公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

令和5年度「宇宙の日」記念 全国小・中学生作文絵画コンテスト(作文部門)

締切日
2023年8月31日(木)
主催者
JAXA、公益財団法人日本宇宙少年団
グランプリ賞(各部門1点)体験ツアー、他
応募資格
全国の小・中学校に在籍している児童・生徒

宇宙の普及活動を末永く行おうと、一般公募され、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った9月12日が「宇宙の日」に選定されました。これを記念して1993年から「宇宙の日」作文・絵画コンテストを開催しています。 今年のテーマは「月、火星、その先へ 自分の惑星探査計画」です。宇宙にはたくさんの惑星があります。自分たちの住んでいる「地球」や月や火星も身近な天体です。日本もこれから色々な国の研究機関と協力して月や火星の探査が始まろうとしています。 もし、皆さんが自分の宇宙船で惑星探査を計画するなら、どんな惑星を探しますか?そこでどんな発見や研究をしてみたいですか? ぜひ、その計画を絵画や作文に思いを込めて、ご応募ください。

募集内容
作文テーマ:「月、火星、その先へ… 自分の惑星探査計画」
作品規定
●応募締切 令和5年8月31日(木)必着 題名は自由です。400字詰め原稿用紙2枚から5枚以内
応募方法/応募先
最寄りの応募科学館までお送りください。 作品には必ず、必要事項を記入した応募用紙を貼り付けるか、①住所(ふりがな)、②氏名(ふりがな)、③電話番号、④学校名(ふりがな)、⑤学年、⑥最寄りの応募科学館名、⑦メールアドレスをご記載ください。なお、応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。 ※作文または絵画のみ受け付ける科学館がありますのでご注意ください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年8月31日(木)
応募資格
全国の小・中学校に在籍している児童・生徒
【応募科学館等により選定される賞及び副賞】 小学生部門、中学生部門 最優秀賞(各部門1点、計2点) 賞状・記念グッズなど 小学生部門、中学生部門 優秀賞(各部門2点、計4点) 賞状・記念グッズなど 小学生部門、中学生部門 佳作(各部門3点、計6点)賞状・記念グッズなど   【応募科学館等の「最優秀賞」者の中からさらに選定される賞及び副賞】   ・グランプリ賞(小学生部門・中学生部門/各1点)     特別な体験ツアーにご招待(入賞者と保護者各1名)     日時:令和5年11月以降(詳細は今後決定)     場所:種子島宇宙センターを予定     ※基本的な感染対策(手洗い等の手指衛生、3密回避、換気等)は講じさせていただく予定です。     ※なお、実施が困難な場合には記念品の贈呈に代えさせていただきます。     ※「作文の部」については文部科学大臣名による表彰状を授与。   【主催者賞】 ・宇宙航空研究開発機構理事長賞     宇宙グッズ詰め合わせ(その1) ・日本宇宙少年団理事長賞     Spacetainment nanoblock「月着陸船」など   【特別賞】 ・審査委員長賞     ロケット模型(1/200)など   ・鹿児島県知事賞     鹿児島県の特産品など  

出典:https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/21191.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。