公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定

令和7年度 中学生の主張 in かながわ

締切日
2025年9月8日(月)
主催者
神奈川県立青少年センター 独立行政法人国立青少年教育振興機構 神奈川県
神奈川県知事賞
応募資格
神奈川県内の中学生

神奈川県では、日常生活の中で考えていることを作文にして発表することを通して、広い視野と柔軟な発想や創造力、物事を論理的に考える力や自らの主張を正しく理解してもらう力などを身につけることを目的に、県内の中学生の作文を募集します。テーマは自由です。 事前審査で選ばれた優秀な作文については9月28日(日曜日)に青少年センター紅葉坂ホールで発表大会を行い、最優秀賞と優秀賞を決定します。最優秀者は独立行政法人国立青少年教育振興機構が主催する「第47回少年の主張全国大会」への出場候補として推薦します。また、全国大会出場者は受賞した翌年に「ミクロネシア諸島自然体験交流」に参加することができます(経費は独立行政法人国立青少年教育振興機構が負担します)。 第47回少年の主張全国大会は、11月に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催予定です。

募集内容
中学生が日々抱いている思い、感銘を受けたことなどを発表する作文の募集。
作品規定
内容 日頃抱いている思い、感銘を受けたこと、社会や世界に向けての意見、未来への希望や提案など 原稿枚数 1600字程度(400字詰A4判原稿用紙4枚または5枚・縦書き)
応募方法/応募先
応募用紙に必要事項を記入し、作文とともに郵送または持参してください。 応募締め切りは令和7年9月8日(月曜日)必着です。(土日の持ち込みも可です) 「学校を通して応募」または「個人で直接応募」のどちらの方法でも応募できますが、個人で直接応募した際も、受賞した場合には中学校との事務連絡が必要となります。 応募先 〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9-1 神奈川県立青少年センター 指導者育成課
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年9月8日(月)
応募資格
神奈川県内の中学生
最優秀賞の神奈川県知事賞1点をはじめ優秀賞6点、奨励賞10点が選出されます。 j受賞した17作はホームページにで公開するとともに、記録集を作成して各関係機関に配布いたします。 事前審査で選ばれた優秀な作文については9月28日(日曜日)に青少年センター紅葉坂ホールで発表大会を行い、最優秀賞と優秀賞を決定します。最優秀者は独立行政法人国立青少年教育振興機構が主催する「第47回少年の主張全国大会」への出場候補として推薦します。また、全国大会出場者は受賞した翌年に「ミクロネシア諸島自然体験交流」に参加することができます(経費は独立行政法人国立青少年教育振興機構が負担します)。 第47回少年の主張全国大会は、11月に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催予定です。
審査員
学識経験者、教育関係者等により審査
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ch3/shuchou/boshu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。