公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 参加賞あり

2024年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」募集

締切日
2024年2月29日(木)
主催者
情報通信における安心安全推進協議会
総務大臣賞 副賞(商品券等)
応募資格
資格不問

「情報通信の安心安全な利用のための標語」は、子どもたちの情報モラルやICTリテラシー向上、児童生徒が学び考えるためのきっかけづくり、更には、情報通信利用者が情報通信を安心・安全に利用するためのルールやマナー、情報セキュリティに関する意識や知識の醸成を図ることを目的に毎年実施しており、今年で17回目となります。応募作品の中から本協議会の選考委員会において【学校部門】【個人部門】別に優秀な作品を選考し表彰いたします。 なお、選考された標語は、広報・啓発ポスターをはじめ、全国各地で実施される啓発事業や行事等において幅広く活用されます。

募集内容
情報通信の標語を募集 ・情報通信を安心・安全に利用するための「ルールやマナー」「情報セキュリティの意識」を啓発 するもの ・最近の情報通信の利用において問題となっている事例などを意識したもの 【主題】  ・青少年に対するフィルタリングの重要性の周知  ・歩きスマホの防止  ・低年齢の子どものネット機器利用  ・他人を傷つけるような情報発信をしないこと  ・ニセ・誤情報への注意喚起  など
作品規定
個人部門は、一人何点でも応募できます。 ただし、応募については1回の応募につき1作品のみとなります。
応募方法/応募先
【締切】 2024 年 2 月 29 日(木) 必着 【応募方法】 「情報通信における安心安全推進協議会」ホームページよりご応募いただけます。 「メール」「はがき」「FAX」でも応募ができます。応募の際は、標語作品、郵便番号、住所、氏名、 氏名(よみがな)、年齢、職業、電話番号を記入し応募してください。 <ホームページ> https://www.fmmc.or.jp/hyogo/ <メール> SSIC-HYOGO@fmmc.or.jp <住所> 〒105-0001 東京都港区虎ノ門二丁目 4 番 1 号 虎ノ門ピアザビル 4 階 一般財団法人マルチメディア振興センター内 情報通信における安心安全推進協議会事務局 <FAX> 03-3528-8006 ※番号のかけ間違いの無いようご注意ください
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年12月1日(金) ~ 2024年2月29日(木)
応募資格
資格不問
【学校部門】 最優秀作品:総務大臣賞 1 点 優秀作品:総合通信局長賞・総合通信事務所長賞 11 点以内 【個人部門】 最優秀作品:総務大臣賞 1 点 優秀作品:協議会長賞 3 点      PTA 関連賞 4 点      ネット社会の健全な発展部会特別賞 2 点      企業優秀賞 数点 ■表彰 各部門総務大臣賞および個人部門入賞者は、2024 年度の総務省「情報通信月間」にあわせ東京都内で開催される表彰式典に招待※し、表彰状ならびに副賞(商品券等)を贈呈します。 ※表彰式典はオンラインでの開催となる場合があります ■その他 学校として団体応募いただいた場合、参加賞として応募人数分のクリアファイルを差し上げます。 ※応募部門は問いません
結果発表
入賞作品は「情報通信における安心安全推進協議会」ホームページ上で 2024 年 5 月中旬に 発表いたします。(入賞者には個別にご連絡します)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.fmmc.or.jp/hyogo/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。