- 学生限定
第21回 日銀グランプリ



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 日本銀行
- 賞
- 図書カード15万円
- 応募資格
- 現在、大学(短大等を含む)に在籍の方(大学院生は除く)。2~4名1組のグループでご応募ください。
日本銀行では、今年度も、大学生の皆さんを主な対象とする金融・経済分野の小論文コンテスト「日銀グランプリ」(第21回)を実施します。 このコンテストでは、「わが国の金融・経済への提言、日銀への提案」を課題とし、書類審査による予選(応募締切:本年9月30日)により決勝進出チームを選出のうえ、日本銀行本店での決勝(本年11月下旬開催予定)において、小論文の報告および審査員との質疑応答を行い、各賞を決定します。奮ってご応募ください。
- 募集内容
- 課題「わが国の金融・経済への提言、日銀への提案」 わが国の金融 ・ 経済の現状評価と未来への提言を求めます。具体的なテーマの設定は自由です。特に、日本銀行の政策や業務に関連のある提案は歓迎します。 考えられるテーマの例<具体的なテーマの設定は自由です>は以下のとおりです。 ・日本銀行の政策や業務をより効果的に行うための提案 ・金融・経済・物価動向、金融システムの現状をより的確に把握するためのデータ・分析手法の提案 ・成長型経済への移行を確実なものにするための提言 ・日本経済の成長力、地域経済の活性化につながる新たな金融サービスの提言 ・デジタル技術を活用した提案
- 作品規定
- 「課題」を踏まえてテーマを設定のうえ、応募用フォーム(公式ホームページよりダウンロード)を用いて小論文をご応募ください。小論文の構成は以下のとおりです。 小論文:要約<400字以内>、本文<4,000字以上6,000字以内>、図表<5つまで>、参考文献 使用言語は日本語とします。 文字数のカウントは、Wordの文字カウント機能を使用してください。本文内の章や節のタイトルもカウントします。 応募用フォームのファイル形式やページ設定は変更しないでください。 応募用フォームのファイル名は、「大学名_代表者名字」としてください。 応募用フォームの容量は、合計10MB以内にしてください。暗号化や圧縮をしないでください。
- 応募方法/応募先
- 応募用フォームにて作成した論文は、日銀グランプリ応募サイトよりご応募ください。 応募サイトの構成は以下のとおりです。 (1) 応募者情報 (2) 応募論文の登録 (3) アンケート (4) 同意事項の確認 応募者の個人情報は、日銀グランプリ関係の連絡・発表以外の用途には使用しません。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 現在、大学(短大等を含む)に在籍の方(大学院生は除く)。2~4名1組のグループでご応募ください。
- 賞
- 最優秀賞/1チーム(副賞:図書カード15万円) 優秀賞/3チーム(副賞:図書カード 3万円) 特別賞<日本銀行の政策や業務に特に関連のある提案に対する賞>/1チーム(副賞:図書カード 3万円) これらのほかに、予選で奨励賞を選出します。
- 審査員
- 日本銀行副総裁(審査員長)ほか
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 139点
出典:https://www.boj.or.jp/about/nichigin_gp/ngp_release/ngp250507.htm
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可