公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定

令和7年度 かなえ!夢バス 図画コンクール

締切日
2025年9月12日(金)
主催者
わった~バス党(沖縄県)
賞状および副賞(図書カード)OKICAカードを贈呈、最優秀賞作品は路線バス車体へのラッピング
応募資格
沖縄県内に在住の小学1年生~6年生

この図画コンクールは、沖縄の将来を支えるこどもたちが、「あったらいいな、こんなバス」をテーマに路線バスへの想いをめぐらせることで、バスに親しみを感じ、実際に乗るきっかけになってほしいと考え実施するものです。 さらに、わった〜バス党としては、本コンクールを通して、公共交通の重要性を認識することで、こどもたちの公共性・社会性が養われ、まわりの人や環境に気を配れる思いやりのある人に成長してほしいと願っております。

募集内容
◾️テーマ 「わった~夢バス」~あったらいいな、こんなバス~ じぶんがのりたい!みんなでのりたい!沖縄のまちをはしらせたい! そんな、まだどこにもない、あたらしいバスをかいてみよう。 沖縄にこんなバスが走るといいなという想像や期待を絵で自由に表現してご応募ください。
作品規定
◾️作品規定 八つ切り画用紙(約27cm×約39cm)に夢のバスを描いて、作品の下部に応募票を貼ってご応募ください。画材は絵の具、クレヨン、色鉛筆、カラーペンなど自由です。 ※但し、貼り絵、写真は不可 ◾️応募規定 ※ご応募の際には、保護者の方の同意を得るようにしてください。 ※応募期間を超えての応募は、受け付けません。 ※小学生以外の作品の応募は審査の対象外です。 ※応募作品は自作で未発表のものに限ります。 ※応募作品はキャラクターなど第三者の著作権・肖像権を侵害しないものに限ります。 ※応募者の個人情報は応募者と事務局との連絡及び本事業に関すること以外には利用しません。 ※入賞した作品は、バスへのラッピング用に編集させていただく場合がございます。 ※応募作品の著作権は作品の作者に帰属します。 ※沖縄県は広報・その他の事業で応募作品を利用する権利を保有します。利用にあたり、作者の氏名・作品タイトルをご紹介する場合があります。 ※応募は1⼈1点とします。(学校団体応募か、個⼈応募かのいずれかでご応募ください)
応募方法/応募先
作品下部に「応募票」を貼り、作品及び「応募票」をスマホカメラ等による撮影、またはスキャナーで3MB以下(300dpi程度推奨)にデータ化(jpeg、png)し、わった〜バス党Webサイトの応募フォームに必要事項を記入の上、データをアップロードしてご応募ください。 ※通常のスマホ撮影で3MB以下になります。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月1日(火) ~ 2025年9月12日(金)
応募資格
沖縄県内に在住の小学1年生~6年生
「最優秀賞」 1名 「優秀賞」 3名 「琉球バス交通賞」 1名 「那覇バス賞」 1名 「沖縄バス賞」 1名 「東陽バス賞」 1名 「入賞」 10名 ◇最優秀賞作品は路線バス車体へのラッピング、⼊賞作品はバス⾞内へ掲出し、11⽉から3⽉末まで沖縄本島内を運⾏します。 ◇受賞者全員に賞状および副賞(図書カード)を、最優秀賞・優秀賞・各バス会社賞の受賞者には、さらにOKICAカードを贈呈します。
結果発表
入賞者については、10月上旬頃応募フォームへ記入した連絡先または学校へお知らせします。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
◾️共催 (一社)沖縄県バス協会 ◾️後援 沖縄県教育委員会、内閣府沖縄総合事務局、(株)琉球バス交通、那覇バス(株)、沖縄バス(株)、東陽バス(株)、沖縄ICカード(株)、琉球新報社、沖縄タイムス社、沖縄テレビ放送、琉球放送、琉球朝日放送、エフエム沖縄、ラジオ沖縄、NHK沖縄放送局(順不同)

出典:https://www.watta-bus.com/yume_bus/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。