公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

富山県交通安全呼び掛け動画コンテスト~撮って広げよう 交通安全の輪~

締切日
2025年9月30日(火)
主催者
富山県警察
Amazonギフトカード3万円分
応募資格
富山県内住居又は県内の学校、企業に属する個人・グループ ※1人(グループ)2作品
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
富山県警察主催のこのコンテストは、交通安全をテーマにした動画制作を通じて社会貢献ができる機会がありそうです。賞品はAmazonギフトカードで、富山県内に住んでいる方や関係者にとっては参加しやすいかもしれません。

富山県民による動画作成を通じ、県民自身が交通安全について考える機会とするとともに、優秀作品を表彰の上、県警察の公式SNS等に掲載するほか、県内のデジタルサイネージ等で放映することにより、県民の交通安全意識の高揚を図ることを目的に「横断歩道における交通ルール・マナー向上」に関する動画を募集します。

募集内容
「横断歩道における交通ルール・マナー向上」に関する15秒以内の動画
作品規定
(1)管理者により入ることを禁じられている場所、他の交通の妨害となる場所での撮影は禁止とします。 *これらの場所で撮影された作品は、審査対象外となります。 (2)安全に配慮した方法で撮影してください。 (3)動画は15秒以内としてください。15秒を超えるものは審査対象外とします。 (4)表現方法(実写、アニメ、CG、スライド等)は問いません。 (5)必ず、応募者によるオリジナル作品で未発表のものとしてください。 (6) BGMを使用する場合は、オリジナル楽曲、著作権フリーの音楽又は作曲者の許可を得ている音楽としてください。著作権上問題のある楽曲使用が判明した場合、失格とします。 (7)出演者や容姿が映り込んでいる人物から必ず撮影の承諾を得てください。 (8)作品中の言語表現は日本語とします。他言語を使用する場合は、日本語訳の字幕を使用してください。 (9)動画編集ソフト、アプリ等による動画の加工及び編集は自由です。 (10)動画の形式はmp4,mov,wmv のいずれかに限ります。
応募方法/応募先
制作した動画をYouTubeにアップロードし、富山県電子申請サービスにより申し込み手続きをしてください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年8月1日(金) ~ 2025年9月30日(火)
応募資格
富山県内住居又は県内の学校、企業に属する個人・グループ ※1人(グループ)2作品
グランプリ1作品(Amazonギフトカード3万円分)、準グランプリ2作品(Amazonギフトカード1万円分)、パト電・パトバス賞等
結果発表
審査結果は入賞者のみに通知し、県警ホームページに掲載します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://safety-toyama.or.jp/topics/20976
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。