- 学生限定
第8回中高生情報学研究コンテスト



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- 一般社団法人 情報処理学会 情報処理教育委員会、一般社団法人 情報処理学会 初等中等教育委員会
- 賞
- 中高生研究賞最優秀賞・文部科学大臣賞
- 応募資格
- 中学生や高校生、高専生(3年まで)で構成されたチーム(4名以下)でご応募ください。保護者または指導者など責任者が必要です。チームメンバーの少なくとも1名は情報処理学会ジュニア会員であること。ジュニア会員は、会費無料で【こちら】から簡単に登録できます(大学3年生まで会費無料)。
情報処理学会では、第 88 回全国大会で、第 8 回目となる「中高生情報学研究コンテスト」を開 催します。高校生なら「情報」、中学生なら「技術・家庭」技術分野「情報技術」に沿った探究 活動など、 日頃の情報学分野での学習成果のポスター発表を大募集します。
- 募集内容
- 募集テーマ 高等学校共通教科情報科および中学校技術・家庭科技術分野「D 情報に関する技術」の趣旨に即した以下の分野 (1)情報技術による問題解決 (2)情報倫理とセキュリティ (3)情報システムとプログラミング (4)情報通信ネットワークとコミュニケーション (5)情報管理とデータベース (6)情報活用とデータサイエンス (7)情報デザインとコンテンツ
- 作品規定
- 提出書類 ブロック大会 (1)A4サイズPDFポスター (2)400字の説明テキスト (3)1分以内の説明動画 全国大会(現地開催) (4)A0判ポスター ※期限まではマイページから何度でも更新できます。 ※所属する中学校または高等学校以外から何らかの支援を受けている研究については、どこからどのような支援を受けているのかをポスターに明記してください。
- 応募方法/応募先
- 公式サイトのフォームから応募
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月)00:00 ~ 2025年10月31日(金)12:00
- 応募資格
- 中学生や高校生、高専生(3年まで)で構成されたチーム(4名以下)でご応募ください。保護者または指導者など責任者が必要です。チームメンバーの少なくとも1名は情報処理学会ジュニア会員であること。ジュニア会員は、会費無料で【こちら】から簡単に登録できます(大学3年生まで会費無料)。
- 賞
- 審査のうえすぐれたものには以下の賞(情報処理教育委員長の名による賞)を授与する。 (ア) 中高生研究賞最優秀賞・文部科学大臣賞(1 チーム) (イ) 中高生研究賞優秀賞(最優秀賞とあわせて 3 チーム以内) (ウ) 中高生研究賞奨励賞(数グループ以内) (エ) その他の賞(そのつど名称を定める) なお、(ア)および(イ)を受賞したチーム(合計 3 チーム以内)については、若手奨励賞(学会表彰規定に基づく会長名による賞)を授与する候補として同賞委員会に推薦する。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://sites.google.com/view/88postersession
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。