公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

天竜川・浜名湖地域合併20周年記念浜松市民フォトコンテスト

締切日
2025年10月15日(水)
主催者
浜松市 広聴広報課
商品券5万円分、旧12市町村特産品詰め合わせ
応募資格
・応募時点において、静岡県浜松市に住民票を有する浜松市民の方および浜松市内に所在地のある企業や学校等に通勤通学されている方 ・18歳未満の未成年者の方の参加は、保護者の方の同意が必要となります

浜松市、浜北市、天竜市、舞阪町、雄踏町、細江町、 引佐町、三ヶ日町、春野町、佐久間町、水窪町 及び龍山村の12市町村が合併して 2005(平成17)年 7月1日、新しい浜松市が誕生しました。 2025年で合併20周年。 この20年の歩みの中で、新しく変わったもの。 ずっと変わらなかったもの。 天竜川や浜名湖、北部の山々など、豊かで美しい自然環境と、浜松駅を中心とした都市部が共存した魅力あふれる都市、浜松。 これまでの、そして今の浜松の魅力を再発見してもらうために。 この合併20周年という節目に 浜松市が主催するフォトコンテストを開催します。

募集内容
応募テーマ 『20年後に伝えたい、あなたの浜松』 変わってほしいのか、変わってほしくないのか。 人それぞれに違い、想いも様々。 旧12市町村各地域の魅力にスポットがあたるような写真なら 題材は自由です。 政令指定都市として進化を続ける浜松市の 浜松市民のための記念フォトコンテスト。 幅広い年齢層が同じスタートラインから参加できる そんなコンテストを目指しました。 18歳のあなたは、38歳のあなたに。 80歳のあなたは、100歳のあなたに。 20年後に伝えたい今の浜松を 1枚の写真を通してお伝えください。
作品規定
■応募フォームから応募 ⚫︎データ形式 JPEG形式 5MB以内推奨 ⚫︎ピクセル数 5MB程度以内であれば問いません ⚫︎圧縮 5MB程度以内であれば問いません 圧縮率の少ない高品質な画質を推奨 ⚫︎縦横比・長手方向 5MB程度以内であれば問いません 極端な比率はご遠慮ください ⚫︎画格 四角形 台形や円形など変形は審査対象外となります ■郵送応募 ⚫︎プリントサイズ L判 127mm×89mm 日本で最も一般的な写真プリントのサイズです ⚫︎応募封筒 L判封筒 139mm×95mm ⚫︎縦横比 L判に準ずる 1:1.427 長手は縦横問いません 余白は有り無し自由 過度な余白演出は審査対象外 ⚫︎成形 四角形 台形や円形など変形は不可 ⚫︎プリント用紙 問いませんが過度な高級用紙はご遠慮ください ■Instagramで応募 ⚫︎データ容量 Instagramで投稿できる容量の写真データ ⚫︎縦横比・長手方向 問いません 極端な比率はご遠慮ください ⚫︎成形 四角形 台形や円形など変形は審査対象外となります 【応募条件】 ・2024年8月20日(応募開始より1年前)以降に応募者本人により撮影された写真であること ・浜松市民である証明もしくは浜松市内に所在地のある企業や学校等に通勤通学されている証明を事務局から求められた際に応じることが出来る応募者であること ・撮影場所が旧12市町村いずれかに該当すること(現住所及び住民票住所と異なっていても構いません) ・応募テーマに沿った題材であること ・募集要項に沿った作品および応募方法であること ・応募期間内に応募された作品であること 【受賞対象としない作品】 ・無人飛行機(ドローン等)から撮影された作品 ・募集要項に該当しない作品 ・他のコンテストなどに応募中または応募予定の作品 ・過去に他のコンテストで受賞したことのある作品 ・撮影が禁止されている場所で撮影された作品 ・著作権に違反する作品 ・他人のプライバシーを侵害するもの、その他自然保護や公・序良俗の精神に反するものであると事務局が判断した作品 ・実在のものを消す、無いものを加える、色を変える、写真を重ね合わせる等の加工、コラージュ等の加工をした作品 ※トリミング、自然な明暗や色味の調整、モノクロ写真はこれに該当しません ・AI技術により生成された作品
応募方法/応募先
■応募方法①:特設サイト応募フォームからJPEG画像データをアップロード <STEP1> サイトでエントリー期間が始まったら期間内に応募フォームへアクセス <STEP2> 応募フォームに沿って必要事項を記入 最大6点まで画像をアップロード <STEP3> エントリー完了 システムより応募受領メールが自動配信されます ■応募方法②:L判写真プリントして事務局宛てにL判封筒で郵送 <STEP1> 【写真プリント用応募票】を告知チラシもしくは公式サイトからプリントアウトしてハサミで切り取る <STEP2> 【写真プリント用応募票】に必要事項を記入 3作品応募する場合は3票すべてに記入してください <STEP3> 応募する写真プリントの裏に1枚づつそれぞれ記載済の【写真プリント用応募票】を糊付け <STEP4> 封筒表に【応募宛先】を記入したL判封筒へ作品を封入 110円切手を貼り郵送 <応募宛先> 〒430-0856 静岡県浜松市中央区中島3-17-25 株式会社アプライズ内 『浜松市民フォトコンテスト』事務局 宛 ■応募方法③:Instagram # ハッシュタグをつけて投稿 <STEP1> 公式インスタグラムアカウントをフォロー @hamamatsu_photo2025 <STEP2> 投稿文に①②2つのハッシュタグ(#)をつけて写真を投稿 ※作品投稿時または投稿から24時間以内、かつエントリー期間中に指定のハッシュタグをつけてください。  ①[#浜松市フォトコンテスト2025]  ②撮影場所 旧12市町村に該当するどれかひとつ   [#浜松市]   [#浜北市]   [#天竜市]   [#舞阪町]   [#雄踏町]   [#細江町]   [#引佐町]   [#三ヶ日町]   [#春野町]   [#佐久間町]   [#水窪町]   [#龍山村]
応募時の会員登録
必要
募集期間
2025年8月20日(水) ~ 2025年10月15日(水)
応募資格
・応募時点において、静岡県浜松市に住民票を有する浜松市民の方および浜松市内に所在地のある企業や学校等に通勤通学されている方 ・18歳未満の未成年者の方の参加は、保護者の方の同意が必要となります
【最優秀賞:1名】 商品券5万円分 旧12市町村特産品詰め合わせ 【優秀賞:3名】 商品券1万円分 【写真プリント部門賞:3名】 商品券5千円分 【Instagram部門賞:3名】 商品券5千円分 【わたしのふるさと賞:1名】 地域特産品5千円相当 【すくすく子育て賞:1名】 地域特産品5千円相当 【旧12市町村賞:各1名、計12名】 地域特産品3千円相当 ※すべての受賞者(24名)に受賞作品を封入したアクリルフォトスタンドを贈呈
審査員
■豊田 一成 studio CLAP / クラップ 代表 カメラマン 浜松市出身 現在浜松市在住 ■若澤 明弘 有限会社 上 代表 浜松未来総合専門学校 グラフィックデザイン科 メイク・ブライダル科 講師 現在浜松市在住 ■浜松市役所職員 浜松市出身 現在浜松市在住
結果発表
⚫︎2025年10月下旬~入賞候補者へ事務局よりご連絡 ⚫︎2025年11月中旬予定全受賞者確定 ⚫︎2025年11月19日(水)特設サイトにて受賞者発表
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://photo2025.city.hamamatsu.shizuoka.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。