公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    令和7年度第68回恵那市美術展

    締切日
    2025年9月30日(火)
    主催者
    恵那市・恵那市教育委員会
    30,000円
    応募資格
    一般(大学生・高校生を含む)

    第68回美術展を開催します。 恵那市文化祭の一環で、芸術文化の普及発展を図るため、広く作品を募集し、一般に公募します。

    募集内容
    日本画 ・洋画 ・版画・彫塑工芸・デザイン・書・硬筆・写真
    作品規定
    ・日 本 画 8号以上、50号以内。 ・洋 画 8号以上、50号以内。 ・版 画 30㎝×40㎝以上、116.7㎝×90.9㎝以内。 ・彫 塑 工 芸 染織・金工・漆芸・陶芸・木彫・ガラス工芸等。 50kg以内。140cm×140cm×195cm以内。 ・デ ザ イ ン B1・B2、縦横自由、半立体作品可。 ・書 ①仕上り寸法、2尺×8尺以内、縦のみ。(軸不可) ②仕上り寸法、3尺×6尺以内、縦横自由。 ③仕上り寸法、3.5尺×4.5尺以内、縦横自由。 ④作品寸法、半切(35cm×137cm)、縦横自由。 ⑤篆刻は、半切1/2以内、縦横自由。 ・硬 筆 色紙以上、100cm×75cm以内、縦横自由。 ・写 真 A3、A3ノビ、半切以上、全紙以内。組み写真は最大寸法以内。 作品表面の日付不可。合成・作画等は不可。 作品は、類似品による二重応募でないこと。 ●未発表作品に限る。 ●額装、軸装、パネル張りとする。壁掛け作品には、しっかりとした紐を付ける。(ビニール紐不可) ●雅号を用いる場合は氏名も明記する。 ●額のガラス不可。アクリル可。但し、彫塑工芸部門で、技法上、アクリル板が使用できない場合はガラスも可とする。 ●デザイン部門で、企業名の判るものは不可。半立体作品は保護のため枠取付可。 ●着物展示はボディ不可。 会期 令和7年10月30日(木曜日)~11月3日(月・祝) 9:00~17:00(最終日は16:00まで) 会場 恵那文化センター 作品搬入 10月18日(土曜日) 14:00~17:00 場所/恵那文化センター ※上記期間以外の搬入は受け付けません ※受付開始直後の時間帯が混雑します 混雑緩和にご協力ください
    応募方法/応募先
    1 恵那文化センター窓口申込 令和7年9月2日(火曜日)~9月30日(火曜日)9:00~17:00 (休館日:9/8・16・17・22・24・29) 2 郵送申込 令和7年9月30日(火曜日)消印有効 ※注意 ・申込期限を過ぎての受付は行いません ・申込票(A)を窓口に持参または郵送してください ・電話での申込はできません
    出品料
    1部門1点/1点500円(高校生は1点300円)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年9月2日(火) ~ 2025年9月30日(火)
    応募資格
    一般(大学生・高校生を含む)
    芳翠大賞    賞状、記念品、30,000円 市展賞     賞状、30,000円 市長賞     賞状、20,000円 教育長賞    賞状、10,000円 広重美術館賞  賞状、10,000円 奨励賞     賞状、7,000円 努力賞     賞状、5,000円 入選 ささゆり賞   賞状、5,000円 (無鑑査出品作品対象) 文化振興会長賞 賞 状、10,000円 ※該当作品がない場合もあります。
    結果発表
    ハガキで本人宛に通知(入賞者のみ 10月23日までに投函します)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.ena.lg.jp/bunka/bunkasinkoukai/18724.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。