公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

第11回 全国ユース 環境活動発表大会

締切日
2025年10月28日(火)
主催者
全国ユース環境活動発表大会実行委員会
環境大臣賞
応募資格
環境活動、SDGs 活動を実践する高校生※の団体(部活動、委員会、有志団体、高校以外の環境団体など)であり、活動の実践者が高校生であれば応募可能です。 高校や所属団体からご応募ください。 なお、いずれかのコンクールで2024年度および2025年度に「環境大臣賞」を受賞した活動内容のものは選考の対象となりませんので、予めご了承ください。 ※高等学校の1~3年生、高等専門学校の高等学年、中等教育学校の4 ~ 6 年生

高校生などのユースたちが、全国各地で社会課題解決のために、日々はつらつと取り組んでいます。全国ユース環境発表大会では、こうした未来を創る高校生の環境活動事例を募集し、高校生自ら活動を発表する大会を開催しています。

募集内容
地球温暖化対策、脱炭素、生物多様性の保全、自然共生、資源循環など「環境」に関わる活動、「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標達成に資する活動
作品規定
スケジュール 申し込み期限 10月28日(火)18時 WEBから応募資料をダウンロードいただき、下の応募ボタンから資料をご提出ください。 書類審査 11月中旬 審査結果は事務局よりメールにてご連絡いたします。 地方大会 11月~12月 全国8地方で開催します。 全国大会 1月31日・2月1日 各地方大会で選ばれた2校が全国大会へ出場します。
応募方法/応募先
「全国ユース環境活動発表大会応募のご案内」をご確認の上、「活動記入用紙」にご記入ください。 ご準備の上、HPの応募ボタンから資料をアップロードください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2025年10月28日(火)18:00
応募資格
環境活動、SDGs 活動を実践する高校生※の団体(部活動、委員会、有志団体、高校以外の環境団体など)であり、活動の実践者が高校生であれば応募可能です。 高校や所属団体からご応募ください。 なお、いずれかのコンクールで2024年度および2025年度に「環境大臣賞」を受賞した活動内容のものは選考の対象となりませんので、予めご了承ください。 ※高等学校の1~3年生、高等専門学校の高等学年、中等教育学校の4 ~ 6 年生
環境大臣賞 環境再生保全機構理事長賞 国連大学サステイナビリティ高等研究所所長賞 読売新聞社賞 高校生が選ぶ特別賞 先生が選ぶ特別賞 協賛企業特別賞 SDGs活動特別賞 優秀賞
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.erca.go.jp/jfge/youth/youth2025/index.html#an02
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。