ピッチコンテスト「SusHi Tech Challenge 2026」



- 締切日
- 2025年12月10日(水)
- 主催者
- SusHi Tech Tokyo 2026実行委員会
- 賞
- 1,000万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、1,000万円の賞金が魅力的で、持続可能な都市をテーマにした社会性の強い内容が特徴的です。東京都の関連イベントへの出展機会もあり、規模が大きい可能性があります。
世界共通の課題である「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現する (Sustainable High City Tech=SusHi Tech)」をテーマとしたスタートアップのピッチコンテスト 「SusHi Tech Challenge 2026」を開催いたします。 昨年は世界中から600社以上のスタートアップが応募し、グランプリを獲得したスタートアップには、1,000万円の賞金が贈呈されました。 9月19日(金)より、本ピッチコンテストに参加を希望するスタートアップの募集を開始いたします。是非エントリーください。
- 募集内容
- 本ピッチコンテストでは、社会課題の解決を通じて、世界にインパクトを与えるスタートアップの成長を後押しします。 新進気鋭のスタートアップが、世界から注目を集め、大きく羽ばたくチャンスです。 応募条件 ・成長が期待できる新たな技術やビジネスモデルを有していること ・プロダクトやサービスがあること ・ビジネスの内容が、SusHi Tech Tokyoのコンセプト(「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」する)に沿ったものであること ・開催2日間を通して会場にてピッチコンテストへの参加が可能であること ・イベント開催3日間を通して会場にてブース出展が可能であること
- 作品規定
- 開催日 セミファイナル:2026年4月27日(月) ファイナル:2026年4月28日(火) ※SusHi Tech Tokyo 2026の会期については以下の通り ・ビジネスデイ:2026年4月27日(月)、28日(火) 主な参加者:スタートアップ、大企業、行政機関(国・都市)、大学、VC/ 投資家、メディア、学生等 ・パブリックデイ:2026年4月29日(水・祝) 主な参加者:サステナビリティやテクノロジー、イノベーション等に関心のある学生や若者、親子連れ等 会場 東京ビッグサイト 西1・2・3・4ホール 使用言語 英語 ※英語での資料・ピッチ・コミュニケーションを前提とする
- 応募方法/応募先
- エントリー期間 (国内)2025年12月10日(水) 23時59分まで(JST) (海外)2025年12月31日(水) 23時59分まで(JST) エントリー方法 エントリーフォーム( URL:https://form.sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/module/questionnaire/376204/0 )より、ピッチ資料を添付の上ご応募ください。 ※ピッチ資料は英語で作成してください。 ※フォームに添付できるのは1ファイル(10MB以内)のみとし、ファイル形式はPDF又はZIPファイルに限ります。 ※二次審査はピッチ動画による審査となります。進出された方には、後日詳細をご案内いたします。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年12月10日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・グランプリを獲得したスタートアップには賞金1,000万円を贈呈 ・東京都の関連イベント等への出展や登壇のお声がけをさせていただくことがあります。ぜひご協力ください。 ・セミファイナル進出20社は、会場におけるピッチを通じて、参加VCや大企業等に向けた事業PRが可能 ・二次審査を通過した企業に関してはブース出展料(25万円)を免除 など
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/recruiting-pitch/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。