第62回くらしの中の竹工芸展



- 締切日
- 2025年12月24日(水)
- 主催者
- 竹・ルネサンス実行委員会
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- プロ、アマを問わず竹工芸品を作る方ならどなたでも応募できます。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、別府竹細工の伝統技術と現代の生活美を融合させた作品を募集しており、地域の文化に触れながら創作できる機会がありそうです。プロ・アマ問わず参加できるので、竹工芸に興味がある方には特に魅力的かもしれません。
「竹の器と暮らす心豊かな生活」をテーマに、別府竹細工の伝統技と生活に潤いをあたえる豊かな造形美を融合した、新しい竹工芸品を顕彰することにより、別府竹細工の振興を図ることを目的としています。
- 募集内容
- 『竹の器と暮らす心豊かな生活』をテーマに別府竹細工の伝統技と 生活に潤いをあたえる豊かな造形美を融合した新しい竹工芸作品
- 作品規定
- □ 制作後1年以内で他の公募展などに未発表の作品 □ 美術性のみならず、産業・生活工芸として日常生活に密着し、『茶・花』『食』『住』『装い』『遊』のジャンルに沿ったもの □ 販売及び反復生産が可能な作品 □ 応募作品の写真等をホームページ、市報等に掲載することを了承いただけること。 ※ 応募作品のデザインと同一、もしくは類似のものが既にある場合、または他の著作権、工業所有権等の侵害が明らかとなったものは、審査結果公表後であっても受賞を取り消すことがあります。
- 応募方法/応募先
- 専用フォームからご応募ください。 作品の搬入を輸送で行う方は、事前に応募料をお振り込みの上ご応募ください。 作品搬入 期間 2026年1月9日(金曜日)~1月12日(月曜日・祝日)9:00~16:00 ※厳守 場所 別府市竹細工伝統産業会館(別府市東荘園8丁目2-13 電話:0977-23-1072) 方法 期間内に直接持込みまたは元払いで送付 ※上記期間に日時設定のこと 出品カードに記載の上、作品に添えて提出してください。 持込みされる方は、窓口で応募料をお支払いください。
- 出品料
- □ 1人、1種1点につき1,500円。ただし、組物(セットで販売されるもの)は1種1点とみなします。 ※ 2点目以上も同額です。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年12月15日(月) ~ 2025年12月24日(水)
- 応募資格
- プロ、アマを問わず竹工芸品を作る方ならどなたでも応募できます。
- 賞
- くらしの中の竹工芸展(グランプリ) 賞金10万円 大分県知事賞 賞金5万円 別府市長賞 賞金5万円 大分みらい信用金庫理事長賞 賞金3万円 別府竹製品協同組合理事長賞 賞金3万円 別府竹製品卸商業組合理事長賞 賞金3万円 重要無形文化財保持者賞 賞金3万円
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.beppu.oita.jp/sangyou/sangyousinkou/bambooinnovation/event.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。