- 学生限定
- 地域限定
第九回 高校生書道コンクール



- 締切日
- 2025年10月31日(金)
- 主催者
- 神戸松蔭大学
- 賞
- 賞状
- 応募資格
- 主に関西地域在住、あるいは同地域の高等学校に通う高校生
<趣旨> 神戸松蔭大学では、2017年度から主に関西地域の高校生を対象とした書道コンクールを開催しています。筆を持つ 機会が減少した今日においても、他地域に比べ京阪神地域は書に関わる人口が多くみられます。また、本学が位置する兵庫県は、戦後の書に大きな影響を与えた書家たちを多く輩出し、中でも神戸は、今日においても書の盛んな街です。 2023 年度より、文学部日本語日本文化学科では書をより専門的に学ぶ場として「書道コース」を開設いたしました。 これまで以上に書を学ぶ高校生の皆さんに、日頃の成果を発揮する場を設けてまいりますので、奮ってご応募ください。 なお、授賞式や作品展示日程に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。変更が生じる場合は、大学ホームページに掲載いたしますのでご確認いただきますよう、お願いいたします。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 半紙の部:縦長使用、臨書・創作(漢字・仮名・漢字仮名交じり・篆刻) 半切の部:縦長使用、臨書・創作(漢字・仮名・漢字仮名交じり)
- 応募方法/応募先
- 【 募集期間 】 2025 年 10 月 27 日(月) ~ 10 月 31 日(金)(必着) 【 作品送付先 】 〒657- 0015 兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1丁目2番1号 神戸松蔭大学 文学部 日本語日本文化学科 高校生書道コンクール事務局 TEL(078)882‐6197
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月27日(月) ~ 2025年10月31日(金)
- 応募資格
- 主に関西地域在住、あるいは同地域の高等学校に通う高校生
- 賞
- 神戸松蔭大学大賞・準大賞 兵庫県教育委員会賞、兵庫県芸術文化協会賞 神戸市長賞、神戸市教育長賞 兵庫県書作家協会賞、神戸新聞社賞 日本語日本文化学科賞、奨励賞、特別賞等 団体賞(学校)
- 結果発表
- 受賞作品決定後、賞状の発送をもって発表とします。上位 15 名は大学ホームページでも発表しますので、ご了承ください。受賞者と展示対象作品については、代表者および受賞者に通知いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.shoin.ac.jp/event/2025/09/004298.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。