公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    ファンタジア大賞(後期)

    締切日
    2019年2月28日(木)
    主催者
    株式会社KADOKAWA
    <通期>大賞:300万円
    応募資格
    プロ・アマを問いません

    第32回ファンタジア大賞では、前回に引き続き、前期・後期の2クール制を採用、投稿や自分の作品の状況がオンラインで分かるマイアカウントシステムを導入しています。また第32回では、ゲスト投稿機能を実装し、さらに参加しやすくなりました! 第32回後期ファンタジア大賞の締め切りは 2019年2月28日です。 切り拓け! キミだけの王道!

    募集内容
    十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンルは不問です。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限ります。未完の作品は選考対象外となります。第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効となり、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。また他の賞との重複応募もご遠慮ください。 ※Web媒体などで発表済みの作品を投稿する場合は、作品備考欄にどこで発表したかの記載をお願いします。 (例:個人HPにて発表済み。HP名「富士見書房HP」http://fujimishobo.jp)
    作品規定
    応募フォーマット テキストデータ(.txt)での応募となります。テキストデータのファイル名は英数字で、「あらすじ」「本編」それぞれのファイルを作成してください。 原稿枚数は、ファンタジア文庫と同様の40字×16行で換算して200〜270枚にしてください。 あらすじは同換算で5枚程度にまとめてください。 ラストまで簡潔にまとめてください。 ※「あらすじ」の最初の行は「『○○○(作品名)』あらすじ」と、タイトルに「」つきで書いてください。次の行に「ペンネーム(ない方は本名)」を書いてください(「」は要りません)。その後、1行空けてあらすじ本文を開始してください。 ※「本文」の最初の行は作品名のみ「」つきで書いて、次の行にペンネーム(ない方は本名)を書き、1行空けて4行めから小説本文を開始してください。 ※詳細はQ&A: https://www.fantasiataisho.com/qa/、見本はこちら: https://www.fantasiataisho.com/guideline/images/gl_entry_sample.pngをご確認ください。 締め切り 2019年2月28日23:59 一度投稿した原稿は修正・再投稿できませんので十分ご注意ください(当日の対応は17:00までとさせていただきます。締め切り直前はサーバが混み合う可能性がありますので余裕をもってご投稿ください) 応募先 主催者サイトトップページ: https://www.fantasiataisho.com/guideline/よりユーザ登録後、マイページよりご投稿ください。 ※紙での投稿はできませんのでご了承ください。 応募の際の注意事項 ・独立した作品であれば、一人で何作応募されてもかまいません。 ・同一作品による、他の文学賞への二重投稿は認められません。 ・選考中の「小説家になろう」、および「カクヨム」等の小説投稿サイトでの投稿・更新は  禁止します。すでに投稿されている作品の応募、および落選発表後の投稿・更新はかまいません。 ・出版権、映像化権、および二次使用権など入選作に発生する権利は株式会社KADOKAWAに帰属  します。 ・投稿データは返却できません。また、投稿後の修正はできませんのでご注意ください。同じ作品  の再投稿は禁止します。 ・パスワードを忘れた、アドレスを変更したい、などの問題はログイン画面にアクセスして解決して  ください。 ・疑問点はトップページの問い合わせフォーム: https://www.fantasiataisho.com/contact/よりお問い合わせください。なお、個別の作品評価に  ついてはお答えいたしかねます。
    応募方法/応募先
    富士見書房 https://www.fantasiataisho.com/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2019年2月28日(木)
    応募資格
    プロ・アマを問いません
    最終選考まで進んだ作品はその時点で入選が決定! 前期・後期の入選作の中から最終選考によって大賞・金賞・銀賞を決定いたします。 通期 大賞300万円    金賞 50万円    銀賞 30万円 各期 入選 10万円 ★前期・後期の最終選考進出作品(受賞作は除く)に贈られます
    審査員
    最終選考委員 葵せきな、石踏一榮、橘公司、ファンタジア文庫編集長

    出典:https://www.fantasiataisho.com/guideline/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。