この公募は締切済みです
自然循環型滞在施設 建築デザイン募集



- 締切日
- 2021年9月30日(木)
- 主催者
- 株式会社パソナグループ
- 賞
- 滞在型施設11棟 実際に建築
- 応募資格
- パソナ農援隊企画 ・一級建築士、二級建築士 ・一級建築士、二級建築士を雇用している、又は建築士との間で、本提案施設を建設するために必要な業務委託等の契約を締結する企業・団体 等 雑誌PENとのコラボ企画 ・ビジョンに共感できる方 ・日本国内に窓口があり、日本語でコミュニケーションできる方 ・各種連絡や調整が速やかにできる方
農・食・住の体験を通じた自然と共生する持続可能なライフスタイルを提案 サスティナブルガーデン『Awaji Nature Lab & Resort』10月開設 〜「自然と共生する”農ある暮らし”」をテーマとした自然循環型滞在施設11棟のデザインを公募〜 農業分野での人材育成事業等を展開する株式会社パソナ農援隊(本社:東京都千代田区、代表取締役 田中康輔)は、旬野菜の収穫や土づくりなどの「農」体験や、自然栽培で育てた施設内の野菜を使った健康に良い「食」を提供するレストラン、自然素材を使用した「住」環境での滞在などを通じて、自然と共生する持続可能なライフスタイルを体感できるサスティナブルガーデン『Awaji Nature Lab&Resort』を兵庫県淡路島にて、2021年10月に開設いたします。 また、『Awaji Nature Lab & Resort』開設に伴い、「自然と共生する“農ある暮らし”」をテーマにした自然循環型滞在施設の建築デザインを8月27日(金)より一般公募いたします。建築デザインは、建造物の素材や装飾などに再利用できる自然資材を使用し、環境に配慮した住空間を提供するほか、電気・ガスなどは太陽光やバイオマスなどの再生可能エネルギーを利用することを基準に選考いたします。
- 募集内容
- 兵庫県淡路市の農園に建設する滞在型施設の設計デザイン案 ・テーマ/『自然と共生する「農ある暮らし」』 光や風、香り、音など、自然の恵みをできるだけ取り入れた設計及びデザインとし、 使用するエネルギーも地産地消の自然エネルギーで賄うこと。 ・内容/トイレ、流水式水洗い設備、洗顔設備、寝室、キッチン、脱衣所、浴室/シャワー室、農具置き場 ※1棟あたりの敷地面積83.316㎡、建築面積50㎡以下、平屋(ロフト可)
- 作品規定
- 募集期間 ・パソナ農援隊 エントリー/申請書類 2021年8月27日(金)~9月15日(水)18:00 質疑提出期間 2021年8月27日(金)~9月3日(水) ・雑誌PENとのコラボ企画 エントリー/申請書類 2021年9月30日(木) 提出書類 本提案施設のデザイン画、本提案施設の平面図及び立面図、提案内容の説明書類等 応募方法 WEBの応募フォーム: https://pasona-nouentai.co.jp/event/apply/407/から
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年9月30日(木)
- 応募資格
- パソナ農援隊企画 ・一級建築士、二級建築士 ・一級建築士、二級建築士を雇用している、又は建築士との間で、本提案施設を建設するために必要な業務委託等の契約を締結する企業・団体 等 雑誌PENとのコラボ企画 ・ビジョンに共感できる方 ・日本国内に窓口があり、日本語でコミュニケーションできる方 ・各種連絡や調整が速やかにできる方
- 賞
- パソナ農援隊の企画締切(8棟程度) PENとのコラボ企画締切(3棟程度)
出典:https://www.pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=3948&dispmid=798
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。