公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

文芸思潮 第15回銀華文学賞

締切日
2022年4月30日(土)
主催者
アジア文化社 文芸思潮
最優秀賞=20万円・トロフィー
応募資格
2022年4月30日時点において40歳以上の者

銀華文学賞は、人生経験豊かな壮年・熟年・シルバー世代の文芸創作活動に光を当て、その小説作品を賞揚し、文学創作エネルギーを顕彰するものです。また埋もれた才能や稀有な人生体験・世界観を掘り起こし、広く社会に知らしめ、真に価値ある作品を世に残すことによって、日本文学の興隆に寄与することを目的とします。今年もどうぞ奮って銀華文学賞にご応募ください。作品をお待ちしています。

募集内容
オリジナルの短編小説作品。これまで同人雑誌などに発表した作品の改作も可。 一人一篇に限る。(複数応募は失格とする)
作品規定
【締切】 2022年4月30日(消印有効)   【応募規定】 20万字以内。(400字詰め原稿用紙50枚以内)(短いものでも可/原稿用紙は必ずA4使用) ワープロ原稿はA4用紙40字×30行で印字。必ず右上を綴じること。 応募原稿は返却しないので、必ずコピーを取り、コピーを応募のこと。 別紙に①応募部門を明記(第15回銀華文学賞応募作品と明記)②タイトル③本名およびペンネーム・どちらも要ふりがな ④年齢・生年月日(生年月日のないものは失格とする)・性別⑤〒住所⑥電話番号⑦職業・略歴 応募者には結果を通知する。   【応募審査料】 2800円(郵便局の郵便為替を無記入で同封のこと)外国からは26USドル。   >2022年度、第15回銀華文学賞募集要項: http://www.asiawave.co.jp/bungeishichoo/bosyu2022/ginka2022.pdf >応募添付用紙2022年: http://www.asiawave.co.jp/bungeishichoo/bosyu2022/ginkasyoutennpu2022.pdf 作品の一番上に置き、ホッチキス等で一緒に留めてください。 ご利用になれない場合は、お名前・ふりがな他、同じ内容を書いた紙を代わりに留めてください。 ※応募審査料を同封していただかなかった場合、振込用紙をお送りします。 (応募審査料の為替には、ご自身や弊社の名前や住所を記入しないでください。) ※弊社からの送付物には、宛名に本名とペンネームを併記します。
応募方法/応募先
〒158-0083東京都世田谷区奥沢7-15-13  アジア文化社 文芸思潮「銀華文学賞」係 TEL03-5706-7847 FAX03-5706-7848  Email bungeisc@asiawave.co.jp
出品料
出品料あり
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年4月30日(土)
応募資格
2022年4月30日時点において40歳以上の者
銀華文学賞 賞状、トロフィー、賞金20万円(受賞者2名の場合は10万円、3名の場合は7万円) 河林満賞  賞状、トロフィー、賞金5万円 優秀賞   賞状、賞メダル、賞金3万円(4名以上の場合は2万円) 奨励賞   賞状、賞メダル 佳作・入賞 賞状
前回応募数
267点

出典:http://www.asiawave.co.jp/bungeishichoo/f-ginkasho.htm
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。