公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第19回『女性起業家大賞』の募集開始~「感動・変革への挑戦」をキーワードに、女性起業家を表彰~

    締切日
    2020年4月17日(金)
    主催者
    日本商工会議所・全国商工会議所女性会連合会
    表彰状・副賞20万円
    応募資格
    創業10年未満の女性経営者で、スタートアップ部門(創業5年未満)、グロース部門(創業5年以上10年未満)の2部門で募集。※商工会議所の会員・非会員を問いません。

     全国商工会議所女性会連合会(市瀬優子会長:東京商工会議所女性会会長/美和商事㈱社長)は、2月3日(月)より、第19回『女性起業家大賞』の募集を開始します。  少子高齢化と人口減少が進展する中、わが国の経済社会の活力を高めていくため、女性が活き活きと活躍することに大きな期待が寄せられ、また柔軟性や豊かな感性を有する女性の起業が社会に果たす役割も極めて大きくなってきています。  全国で22,000名を超える女性経営者のネットワークを持つ全国商工会議所女性会連合会では、2002年の同賞創設以来、毎年、女性ならではの視点で革新的・創造的な創業や経営を行い、事業を成功させている女性起業家を顕彰しています。  詳細は同連合会ホームページをご参照ください(http://joseikai.jcci.or.jp/kigyoka/2020/oubo.html)

    募集内容
    <表彰の対象> 創業期(創業から10年未満)の女性経営者で、日々、経営革新・創意工夫に果敢に取り組み、他の女性経営者の範となる企業経営・事業展開・事業発展等を行い、実績を挙げている者。   <審査方法>  1次審査:審査員による応募書類に基づく審査 2次審査:専門家による財務諸表に基づく審査 本審査会:審査員の審議による受賞者の決定   <選考基準> 【スタートアップ部門(創業から5年未満)】 ○創業の動機・着眼点・意欲 ○ビジネスモデルの独創性・具現性 ○事業展開に向けた取り組み(創意工夫・努力) ○事業の定着性・今後の事業展開の見通し など 【グロース部門(創業から5年以上10年未満)】 ○経営理念・事業の自己評価 ○ビジネスモデルの独自性・比較優位性 ○事業の安定・拡大に向けた取り組み(創意工夫・努力) ○事業の伸張性と収益性・新たな事業展開の見通し など
    作品規定
    <応募方法> 部門別に所定の「応募申込書」に必要事項を記入のうえ、会社・事業に関する資料など必要書類を添付し、事業所所在地または近隣の商工会議所女性会に応募。応募申込書は、全国商工会議所女性会連合会ホームページからダウンロード可。また、同連合会事務局までご連絡いただければ、送付します。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2020年4月17日(金)
    応募資格
    創業10年未満の女性経営者で、スタートアップ部門(創業5年未満)、グロース部門(創業5年以上10年未満)の2部門で募集。※商工会議所の会員・非会員を問いません。
    <最優秀賞>  日本商工会議所会頭賞(表彰状・副賞20万円)  1名 <優秀賞>  全国商工会議所女性会連合会会長賞(表彰状・副賞10万円)  スタートアップ部門1名・グロース部門1名 <奨励賞>  全国商工会議所女性会連合会企画調査委員長賞(表彰状・副賞5万円)  スタートアップ部門2名・グロース部門2名 <特別賞>  全国商工会議所女性会連合会企画調査委員長特別賞(表彰状)  若干名
    審査員
    <審査委員> ※敬称略 大阪商工会議所 会頭 尾崎 裕〔大阪ガス㈱会長〕 名古屋商工会議所 会頭 山本 亜土〔名古屋鉄道㈱会長〕 横浜商工会議所 会頭 上野 孝〔上野トランステック㈱会長兼社長〕 京都商工会議所 会頭 立石 義雄〔オムロン㈱名誉顧問〕 神戸商工会議所 会頭 家次 恒〔シスメックス㈱会長兼社長CEO〕 全国商工会議所女性会連合会役員、学識経験者、金融機関関係者 等 (2020年1月現在)
    補足
    ※最優秀賞、優秀賞の受賞者は、2020年10月23日(金)~25日(日)に開催する「第52回全国商工会議所女性会連合会倉敷総会」に招き、表彰します。
    参考資料

    出典:http://joseikai.jcci.or.jp/kigyoka/2020/oubo.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。