この公募は締切済みです
- 学生限定
高校生いすデザインコンテスト



- 締切日
- 2018年11月15日(木)
- 主催者
- 日本工学院/イトーキ
- 賞
- 金賞:1点 ◯賞状 ◯TACIT ◯3万円分の図書カード
- 応募資格
- 資格不問
テーマは、“学校で座りたい いす” 今年の「高校生いすデザインコンテスト」のテーマは、“学校で座りたい いす” 。学校での日常生活をイメージしてみましょう。座学の普通教室、理科・技術家庭・音楽などの特別教室、体育授業や集会をする体育館、昼食や歓談のための食堂・談話室、体育会系・文化系の部活など、いろいろな場面が考えられます。具体的な場所や場面を設定し、デザインをしてください。斬新なアイデアをお待ちしています。
- 募集内容
- 募集作品・内容 テーマは「学校で座りたい いす」。 高校生が素直に考える「学校で座りたい いす」のアイデアをお待ちしています。 ◎A4用紙に作品名、スケッチ、CG、模型写真、説明文などで表現してください。 ◎パソコンで制作する場合、必ずプリントアウトしたものをご用意ください。 ◎作品評価のポイントは以下の通りです。 ①オリジナリティ ②場面設定のテーマに沿った提案 ③プレゼンテーション方法(着彩やレイアウト) 応募期間 2018年10月1日(月)~11月15日(木) 必着 応募資格 高校生 ※日本語学校等も含む 応募方法 ダウンロードボタンよりPDFをダウンロードし、必要事項をご記入の上、作品に添付して下記送付先まで郵送してください。 グループでの応募も可です。 ※メンバーも高校生に限ります。 応募上の諸注意 作品は未発表でオリジナルなものに限ります。応募作品は原則として返却いたしません。応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし入賞作品の発表・掲載に関する権利は主催者が保有します。 作品送付先 〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22 日本工学院テクノロジーカレッジ 「日本工学院×ITOKI 第11回高校生いすデザインコンテスト」事務局 問い合わせ先 0120-123-351(日本工学院広報部) 主催 日本工学院/株式会社イトーキ 後援 公益社団法人 全国高等学校文化連盟 協力 有隣堂
- 応募方法/応募先
- 144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22 日本工学院テクノロジーカレッジ 「日本工学院×ITOKI 第11回高校生いすデザインコンテスト」事務局 0120-123-351 http://www.neec.ac.jp/contest/chair_design/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年10月1日(月) ~ 2018年11月15日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 金賞:1点 ◯賞状 ◯TACIT ◯3万円分の図書カード 銀賞:2点 ◯賞状 ◯2万円分の図書カード 銅賞:3点 ◯賞状 ◯1万円分の図書カード 審査委員賞:3点 ◯賞状 ◯記念品 学校賞:5点 ◯賞状 ◯記念品
- 審査員
- 審査委員長:清水忠男(共生環境デザイナー、千葉大学名誉教授、金沢美術工芸大学大学院教授) 審査員:河東梨香(テキスタイル&インテリアデザイナー) 田中啓介(株式会社イトーキ ソリューション開発本部)
出典:http://www.neec.ac.jp/contest/chair_design/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。