この公募は締切済みです
IAUD国際デザイン賞2023



- 締切日
- 2023年7月31日(月)
- 主催者
- 一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会
- 賞
- 表彰
- 応募資格
- 「まちづくり、ものづくり、仕組みづくり等、持続可能な共生社会の実現に向けた革新的なUD活動や提案」に関心のある国内外すべての企業、団体あるいは個人やグループが応募できます。また、特定の店舗、チームなど、企業や団体の下位組織も応募資格を持ちます。応募者独自の著作物や実施例であれば、発表、未発表の別を問いません。
一般財団法人 国際ユニヴァーサルデザイン協議会(IAUD)は、「ユニヴァーサルデザイン(UD)の更なる普及と実現を通して、社会の健全な発展に貢献し、人類全体の福祉向上に寄与すること」を基本理念として活動しています。 IAUDはその活動の一環として、民族、文化、慣習、国籍、性別、年齢、能力等の違いによって、生活に不便さを感じることなく、“一人でも多くの人が快適で暮らしやすい”UD社会の実現に向けて、特に顕著な活動の実践や提案を行なっている団体・個人を表彰する「IAUD国際デザイン賞」を実施しております。
- 募集内容
- ■ トピックス/カテゴリー ユニヴァーサルデザイン全般(理念/哲学/その他) 建築/地域計画(まちづくり/公共空間/公園/その他) 観光/多様性包摂文化/モビリティ(公共交通/自動車/その他) 住宅/住宅設備/インテリアデザイン 日用品/生活機器/インダストリアルデザイン パッケージデザイン/ファッションデザイン 情報・通信/放送・マスメディア/グラフィックデザイン ソフトウェア/システムデザイン/ウェブデザイン/インタラクションデザイン エルゴノミクス/人間工学/感性工学/その他の工学・技術 医療・介護/保健・衛生/社会福祉/労働 環境保全/エコロジー/資源・エネルギー/サステイナブルデザイン 教育・普及啓発/倫理・道徳/基準・認証/法制化 防災・救助/警備・治安/国防/国際親善/開発援助 人権擁護/司法/共生社会/少子高齢化/男女共同参画 食育・食糧/農業・林業/畜産業/水産業/産業振興 流通/通貨・金融/保険/その他 ■ 特別カテゴリー A. 未来への提案(コンセプト段階の、まだ実現していないプロジェクト) B. 学生デザインチャレンジ(学生のプロジェクト) ※現役学生および卒業後1年以内の方が対象(審査料の支払い免除)
- 作品規定
- ■ 第1次審査応募締め切り 2023年7月31日(月) ■ 応募方法(第1次審査) ・所定の応募用紙(応募登録用紙・説明資料)をダウンロードして必要事項を記入し、「国際ユニヴァーサルデザイン協議会」事務局 IAUD国際デザイン賞2023担当までメール添付(MS-Word形式推奨)にてお送りください。 ・応募用紙に使用する言語は日本語、または英語とします。(和英併記推奨) ・応募1点につき、登録審査料として27,500円(25,000円+消費税)をお支払いください。 ・審査料のお支払いが遅れる場合は事務局までご連絡ください。 ・応募にかかる諸費用は応募者でご負担ください。 >応募用紙PDF版のダウンロードはこちら(PDF:249KB): https://www.iaud.net/file/2023/04/award2023_applicationform_ja_.pdf ■ 審査料のお支払い方法 銀行振込の場合は、事務局(info@iaud.net)へお知らせください。請求書を発行いたします。 振込先情報 【銀行名】 三菱UFJ銀行 【支店名】 たまプラーザ支店(支店番号629) 【口座番号】 0248863(普通) 【口座名義】 一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会 ・振込にかかる全ての手数料は、応募者ご自身でご負担ください。 ・小切手・銀行為替手形・トラベラーズチェックはご利用になれません。 ・登録は事務局での入金確認をもって完了とみなします。(お支払いのない場合、お申込は無効となりますのでご注意ください。) クレジットカードご利用の場合は、公式サイトより手続きをお願いいたします。 ・締切日までに手続きを完了してください。 ・VISA Card、MASTER Card、JCB、American Expressがご利用可能です。申込フォームからご登録ください。
- 応募方法/応募先
- 「一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会」事務局 IAUD国際デザイン賞2023担当 E-Mail:info@iaud.net
- 出品料
- 出品料あり
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年7月31日(月)
- 応募資格
- 「まちづくり、ものづくり、仕組みづくり等、持続可能な共生社会の実現に向けた革新的なUD活動や提案」に関心のある国内外すべての企業、団体あるいは個人やグループが応募できます。また、特定の店舗、チームなど、企業や団体の下位組織も応募資格を持ちます。応募者独自の著作物や実施例であれば、発表、未発表の別を問いません。
- 賞
- ユニヴァーサルデザインにおいて一定の水準を満たしていると審査委員会が判断した応募対象には「IAUD国際デザイン賞2023」の賞状を授与し表彰します。入賞作はIAUDウェブサイトや関連の出版物等に掲載し「IAUD国際デザイン賞2023」マークの使用を認めます。 また、すべての受賞対象の中で、審査委員会が最も優れていると判断したものに「IAUD国際デザイン賞2023大賞」を贈呈し表彰します。 その他、部門別の「金賞」、「銀賞」、「銅賞」などを予定していますが、それぞれの賞においては、該当なしの場合もあります。
- 補足
- 受賞内容は、会場にて紹介されると共に、公式発表後、IAUDホームページや報告書等で公開します。 なお、表彰式終了後、発行される報告書等の出版に関し、著作物の使用を国際ユニヴァーサルデザイン協議会に許諾いただくものとしますのであらかじめご了承ください。
出典:https://www.iaud.net/award/20830/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。