この公募は締切済みです
第8回救世軍社会鍋俳句コンテスト



- 締切日
- 2024年3月31日(日)
- 主催者
- 救世軍
- 賞
- 副賞
- 応募資格
- 資格不問
「社会鍋」は俳句の季語(冬)にもなっております。救世軍の働きが日本で始まって2023年で128年を迎えますが、社会鍋は集金鍋1906年(明治)、慈善鍋(大正時代)、社会鍋1921年(大正)と名前を変えながら、皆さまの温かいご支援により続けてくることが出来ました。社会鍋俳句コンテストは、より多くの皆さんに社会鍋を知っていただくために行っております。 ●救世軍 The Salvation Army は世界133か国で伝道・医療・教育・福祉・地域開発・災害支援・人身取引被害者支援を進めている国際的キリスト教会・国連NGOです。日本では1895(明治28)年から活動しています。
- 募集内容
- 社会鍋(慈善鍋)を題材にした未発表の俳句
- 作品規定
- ・原則は縦書き。メールでの横書きも可。 ・投稿作者の情報は応募用紙のとおりです。
- 応募方法/応募先
- ・封書、FAX 、メール、ハガキで受け付け(消印有効) ・一人2句まで、未発表の作品。 ・応募作品の著作権は救世軍に帰属いたします。 ・俳号・俳名はお受けしておりますが、ペンネームは選者の意向により不可とさせていただております。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年12月1日(金) ~ 2024年3月31日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・最優秀賞 1句 ・優秀賞 2句 ・社会福祉部長賞 1句 ・ほのぼの賞 3句 (各賞には賞状と副賞を用意いたします)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.salvationarmy.or.jp/announce/11693
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。