公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」ステッカーデザインの公募

締切日
2025年10月31日(金)
主催者
沖縄県環境部環境整備課
商品券2万円(最優秀賞 1点に対して)
応募資格
県内在住者に限る。(年齢、プロ、アマ、企業等は問いません。)

県では、消費過程で廃棄される使い捨てのプラスチックごみを減らすため、プラスチックごみの削減に積極的に取り組むお店を「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」としてとりまとめ、取組内容を県ホームページで紹介するとともに、「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」には一目でわかる店頭掲示用のステッカーを交付する予定をしています。 このステッカーデザインを通して、県民全体でプラスチック問題を考え、行動するきっかけとするため、県民の皆様から広く募集します。 多くの皆様のご応募お待ちしています。

募集内容
●募集作品 「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」に交付するステッカーデザイン ●ステッカーデザインのイメージ ・使い捨てプラスチック削減やプラスチックの資源循環をイメージさせるもの。 ・人の心を惹きつけ、プラスチックごみを削減するものだと直感的に認識できるもの。
作品規定
●ステッカーデザインの応募要件 ・W 100mm × H 100mm ※ デザイン内にタイトルロゴ用のスペース(25mm×85mm)を設けること(自己宣言推進事業のタイトル(2025年9月現在では「おきなわプラごみ取組店(仮称)」)を貼り付けるため) ・四隅角丸の四角形デザインに収めること ・デザインは、応募者本人が制作したオリジナルの未発表作品とし、他の作品と同一または酷似していないものであり、第三者の著作権等を一切侵害しないものに限る。
応募方法/応募先
【応募フォームでの提出】 ・応募フォーム(県HPに掲載)より必要事項をご入力ください。 ・1人で何点でも応募可能。 ・作品の趣旨(込めた思い等)を記載すること。 【応募用紙での提出】 ・氏名(団体名)、郵便番号、住所、電話番号、作品タイトル(無題も可)、作品の趣旨を記入し、下記応募先へ提出してください。応募は郵送、持参にて受け付けています。なお、作成したデザイン案はCD-R等に記録し、提出してください。(ファイル保存形式:.aiまたは.pdfに限る)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年10月1日(水) ~ 2025年10月31日(金)
応募資格
県内在住者に限る。(年齢、プロ、アマ、企業等は問いません。)
最優秀賞 1点 (商品券2万円) ※入選者が高校生以下の場合は同額の図書カード ※未成年の方が受賞した場合、賞品の受け取りには保護者の同意が必要です。
結果発表
2025年12月下旬 発表は、令和7年12月頃(予定)に沖縄県ホームページ等を通して発表いたします。 個別の審査結果についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.okinawa.jp/kurashikankyo/gomirecycle/1004166/1036304.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。