- プロ限定
やまなしスイーツコンテスト2025



- 締切日
- 2025年9月12日(金)
- 主催者
- 山梨県
- 賞
- 山梨県内の企業より食事券等
- 応募資格
- 県内外の洋菓子製造業者 宿泊施設の洋菓子製造部門 カフェ、マルシェ等の洋菓子製造に関わっている方 (開業や就業予定の方も含む)
山梨県はさくらんぼから桃・すもも、ぶどう、いちご、ブルーベリー等年間を通して美味しいフルーツが味わえる『フルーツ王国』。 その彩り豊かなフルーツを使用したスイーツの魅力を多くの皆さんに知ってもらうことと、パティシエの技術向上を目的とし山梨県産フルーツを使ったスイーツのコンテスト 「やまなしスイーツコンテスト2025」を本年度も開催。
- 募集内容
- 山梨県産フルーツを使ったスイーツ3部門 生菓子スイーツ部門 定義/冷蔵保存が基本のスイーツ 焼き菓子スイーツ部門(焼き菓子やコンポートなど) 定義/焼成を中心とした製法で、常温保存が可能なスイーツ 山梨県産ワインを使用したスイーツ(生菓子、焼き菓子問わず) 定義/県産果実+県産ワインを使ったスイーツ(生菓子、焼菓子は問わない) ワイナリーの指定は行わず、参加者が自由に選定可能とする。(赤・白どちらでも可)
- 作品規定
- ■1次審査(書類選考) (1)各部門、山梨県産のフルーツを使用したスイーツを考案 (2)本項目下のダウンロードボタンより「レシピシート」をダウンロードの上、記載例を参考に入力 (3)商品の写真、使用食材、拘り(アピールポイント)、想定価格等をレシピシートと合わせ、応募フォームより応募 (4)1次審査にて各部門5名が最終選考に進む ■最終審査 (1)2025年10月21日(火)に、山梨県防災新館1Fオープンスクエアにて審査員による試食審査 (2)出品スイーツは、次のいずれかの方法により、ご用意願います。 ①完成品を当日に持ち込む。 ②パーツを当日持ちこみ、現場にて組み立てを行う。 ※電子レンジ・冷蔵のご用意はございますが、数に限りがございます。 ※特殊な機材に関しては、持参願います。 審査方法 ■1次審査(書類選考) (1)各部門、山梨県産のフルーツを使用したスイーツを考案 (2)本項目下のダウンロードボタンより「レシピシート」をダウンロードの上、記載例を参考に入力 (3)商品の写真、使用食材、拘り(アピールポイント)、想定価格等をレシピシートと合わせ、応募フォームより応募 (4)1次審査にて各部門5名が最終選考に進む ■最終審査 (1)2025年10月21日(火)に、山梨県防災新館1Fオープンスクエアにて審査員による試食審査 (2)出品スイーツは、次のいずれかの方法により、ご用意願います。 ①完成品を当日に持ち込む。 ②パーツを当日持ちこみ、現場にて組み立てを行う。 ※電子レンジ・冷蔵のご用意はございますが、数に限りがございます。 ※特殊な機材に関しては、持参願います。 最終審査及び表彰式会場 山梨県 防災新館1Fオープンスクエア (山梨県甲府市丸の内1-6-1) その他 応募いただいた方より、山梨県が企画する「若手パティシエ育成プログラム」にご参加のご案内をする場合がございます。 (参加必須ではありません) コンテスト結果は本サイト及び山梨県HPにて受賞商品と共に告知します。予めご了承ください。 応募参加費は無料です。但し、商品、最終審査会場への交通費等は自身でご負担ください。 商品について、有名キャラクター物は著作権の関係上避けてください。 一次審査を通過された方につきましては、最終審査のタイムスケジュールを後日通知します。 最終審査に臨まれる方は盛り付け等、混雑が予想されますので出来るだけ短時間で済むようご配慮をお願いします。 最終審査に進む商品は審査員分のご用意をお願いします。(審査用サイズで結構です)
- 応募方法/応募先
- 下記の特設サイトから、作品の応募を受け付けています。 「やまなしスイーツコンテスト2025」特設ページ https://y-terroir.pref.yamanashi.jp/sweet-project/contest
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月12日(金)
- 応募資格
- 県内外の洋菓子製造業者 宿泊施設の洋菓子製造部門 カフェ、マルシェ等の洋菓子製造に関わっている方 (開業や就業予定の方も含む)
- 賞
- 副賞として山梨県内の企業より食事券等を各部門ごとに用意 ・Museum café Sweets Lab 葡萄屋koufu 商品券 ・Sweets銀の糸 商品券 ・SADOYA ワイン ・石和名湯館 糸柳 優待券 ※協賛企業、商品の内容については予告なく変更となる場合がございます。
- 審査員
- 審査委員長:金子 博文 氏 (銀座ウエスト青山ガーデンシェフ、葡萄屋kofu 顧問) 審査員:並木 麻輝子 氏 (料理・菓子ジャーナリスト、各国食文化研究家) 古屋 浩(株式会社プロヴィンチア 代表取締役) 脇坂 紘行(L‘ATELIER HIRO WAKISAKA パティシエ) 櫻井 栞菜(山梨の情報サイト「PORTA」 編集長)
- 結果発表
- 2025年10月頃 2025年10月21日(火) 各部門「グランプリ・準グランプリ・審査員特別賞」の3賞をその場にて発表、表彰式を行う(クリスタルのトロフィー授与)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://y-terroir.pref.yamanashi.jp/sweet-project/contest
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可