公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

【参加学生 募集中!】 「学生広告日本一 決定戦!」

締切日
2025年9月18日(木)
主催者
広告ウヒョー!
トロフィー
応募資格
応募資格は学生であることです。大学・短大・専門学校・高専・高校・中学など、在籍形態・年齢・国籍は問いません。ただし、応募締切日(2025年9月18日)時点で学校法人に在籍している必要があります。

クリエイティブに興味があるすべての大学生のみなさんへ。 このたび、第1回「学生広告日本一決定戦」の開催が決定いたしました。主催するのは、広告にまつわる知見を無料配信しているYouTubeチャンネル「広告ウヒョー!」です 。 【クリエイティブ(グラフィック)部門】 【クリエイティブ(ムービー)部門】 【ストラテジープラン部門】 3つの部門で、広告主からのリアルな課題にこたえて、クリエイティブ力を競っていただきます 。 課題を出してくださるのは、株式会社IDOM/中古車のガリバー様です 。 予選を突破した大学生数チームには、この秋、とある会場で行われる本戦(10月18日)でのプレゼンテーションに参加していただきます 。 初代「学生広告日本一」を目指して、ぜひ、クリエイティブの熱い戦いに参戦してください!

募集内容
「Z世代に「クルマのある⽣活っていいかも」と思ってもらうためのアイデア」を募集します! ▪︎目的 Z世代に向けて、クルマの魅力を伝えることで、 「クルマのある生活っていいかも」 と感じてもらい、クルマに対する興味・関心を高めること。 また、話題化を通じて、ガリバーブランドの認知向上にも寄与する広告クリエイティブを期待します。 ▪︎背景・動向 Z世代(大学生〜20代前半の若者)の間では、免許取得率は近年、低下傾向にあります。 若者のクルマ離れが現実として進行していると言えます。 若者のクルマ離れを止め、クルマに乗る若者を増やしていきたいです。 ▪︎評価基準 ①なぜ、Z世代のクルマ離れが進んでいるのかを解像度高く捉えていること。 ②Z世代が「クルマのある生活っていいかも」と思えること。 上記を抑えつつ、中古車を提供するガリバーブランドの認知度がUPすること。 ※「ガリバー」を運営する株式会社IDOMは、クルマの「所有」にこだわっている会社ではございません。そのため、 ご提案いただくアイデアにつきましては、必ずしも“購入”を前提としたアプローチでなくても問題ございません。
作品規定
【クリエイティブ(グラフィック)部門】 ・概要 課題に対するアイデアを、ポスター広告の形式でアウトプットする。 ・データ形式 応募時はPDF形式。データ容量は3MB以内。 ・サイズ・仕様 縦型のB2サイズ(525×728 mm)を想定。 ・提出タイトル形式 「学生広告日本一!決定戦_グラフィック部門_作品題名」 【クリエイティブ(ムービー)部門】 ・概要 課題に対するアイデアを、1分の映像広告の形式でアウトプットする。 実写・アニメ・CG・スライドの活用など、表現方法は自由。 ・データ形式 応募時は、MP4形式。データ容量は100MB以内。 ・サイズ・仕様 縦型(1080×1920ピクセル) ・横型(1920×1080ピクセル)は自由。 ・提出タイトル形式 「学生広告日本一!決定戦_ムービー部門_作品題名」 【ストラテジープラン部門】 ・概要 課題に対するアイデアを、10枚以内の企画書形式でアウトプットする。 ・データ形式 応募時は、PDF形式。データ容量は10MB以内。 ・サイズ・仕様 横向きのA4サイズ(210×297 mm) 。ページ数は5~10枚以内。 ・提出タイトル形式 「学生広告日本一!決定戦_ストラテジー部門_作品題名」
応募方法/応募先
ご参加希望の方は、応募フォーム+オリエンシートを配布いたしますので、まずはメールにてご連絡ください。 ▼お問い合わせ先 koukokuuhyo-gakusei@ext.cyberagent.co.jp ※上記のメールアドレスにご連絡頂いた後、担当者(武田・西性)より、ご返信をさせて頂きます。 (ご返信が「迷惑メール」に送られていないか、念の為にチェックをお願いいたします。 ) ※参加を決定された学生の皆様は、大会の運営・進行情報をご共有するSlackにご招待いたします。
応募時の会員登録
必要
募集期間
~ 2025年9月18日(木)
応募資格
応募資格は学生であることです。大学・短大・専門学校・高専・高校・中学など、在籍形態・年齢・国籍は問いません。ただし、応募締切日(2025年9月18日)時点で学校法人に在籍している必要があります。
・【クリエイティブ(グラフィック)部門 グランプリ】 ・【クリエイティブ(ムービー)部門 グランプリ】 ・【ストラテジープラン部門 グランプリ】
結果発表
結果は、2025年10月18日の大会本戦会場にて、発表いたします。
諸権利
詳細は主催者よりメールにて配布される、大会資料・応募フォームを参照。 ▼お問い合わせ先 koukokuuhyo-gakusei@ext.cyberagent.co.jp

出典:https://www.youtube.com/@koukoku_uhyo
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。