- 学生限定
第7回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2026(DCON2026)



- 締切日
- 2025年9月26日(金)
- 主催者
- 独立行政法人国立高等専門学校機構・一般社団法人日本ディープラーニング協会
- 賞
- 起業資金100万円
- 応募資格
- 全国の国公私立高等専門学校に在籍する学生(専攻科生を含む) ※チームリーダーは、本選時点に在籍している学生としてください。その他メンバーは、応募時点で在籍していれば、本選時点で卒業している方でも応募可能です。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
DCON2026は、高専生がディープラーニングを活用して社会課題を解決するプロダクトを競う場です。起業資金を得るチャンスがあり、技術とビジネスの両面で挑戦できるのが魅力的です。
DCON(ディーコン)は、高等専門学校生が日頃培った 「ものづくりの技術」と「ディープラーニング」を活用した作品を制作し、その作品によって生み出される「事業性」を企業評価額で競うコンテストです。 現役のベンチャーキャピタリスト(VC)である本選審査員がその事業性を評価し、最も「企業評価額」が大きいチームが優勝となります。
- 募集内容
- ものづくり(ハードウェア)とディープラーニングの技術を活用した社会課題を解決するプロダクトやサービスおよび事業プラン 一次審査では、書類選考のみのアイディアベースで構いませんが、本選までには展示デモンストレーションおよびプレゼンテーションができるレベルまで完成することが前提です。
- 作品規定
- ・1チーム 学生1-7名+指導教員1名 ・1 チームにつき2作品までエントリー可 ・チームリーダーは、本選時点に在籍している学生としてください。その他メンバーは、応募時点で在籍していれば、本選時点で卒業している方でも応募可能です。 ・同一の学生が複数のチームで応募することはできません。 ・複数校(複数キャンパスを含む)の学生による混成チームを認めます。ただし、メンバー全員、それぞれの所属校から指導教員をたててください。 また、本選出場した場合の寄附金はリーダーの所属校に贈られますのでご了承ください。 ・チームメンバーの学生については、エントリー後でも変更(交代または1名〜7名の中での増減)を認めますが、指導教員の変更はできません。但し、指導教員については複数チームを掛け持ちしても構いません。 <エントリー提出物> ①チーム情報 以下の情報を、応募アプリのエントリーフォームへ直接入力し、提出してください。 ・チーム名 ・代表者 氏名、高専名、学科・コース、学年、役割、メールアドレス、電話番号、生年月日・メンバー 氏名、高専名、高専名、学科、学年、生年月日、役割、メールアドレス、生年月日・指導教員 氏名、高専名、所属・役職、メールアドレス、電話番号 ②作品情報 エントリー作品情報シート(旧・エントリーシート)の情報を、応募アプリのエントリーフォームへ直接入力し、提出してください。補足資料(システム全体構成図、AIパイプライン、ビジネスモデル図など)のアップロード提出も可能です。なお、エントリー作品情報シート自体の提出は不要です。フォーム入力情報のまとめなどの準備に活用してください。
- 応募方法/応募先
- ◆エントリー期間 2025年7月15日(火) ~ 2025年10月1日(水) 13:00締切 ◆エントリー方法 DCON2026へのエントリーおよびエントリーシートの提出は、WEBサイトの応募フォームではなく、kintone 応募アプリを使用して入力・送信する方法に変更いたします。エントリーシート提出前の事前登録を【9/26(金)13:00まで】に必ずお済ませください。事前登録をしていないチームは、DCON2026へ参加・エントリーできません。 STEP1:参加・エントリーの事前登録 ※9/26 13:00まで DCON参加・エントリーを希望するチームに、kintoneの応募アプリにアクセスするために必要なkintoneアカウントを発行します。以下のフォームへ、チーム代表者の氏名・メールアドレス・学校名などを入力し、送信をしてください。(所要時間:1分程度)※登録の前に<@cybozu.com>, <@dcon.ai>が迷惑メールに入らないよう設定をお願いします。 STEP2:intone アカウントの発行~ログイン確認 事前申請フォームへ登録した代表者メールアドレス宛に、kintone(no-reply@cybozu.com)よりアカウント発行通知メールが届きます。メール受信後、必ずログイン確認してください。アカウント設定より、パスワードの変更を行ってください。 STEP3:kintone応募アプリへエントリー情報を入力 チーム情報(チーム名、メンバーの氏名・高専名・学科・学年・役割、指導教員の氏名等)と、エントリーシートの記入項目を、応募アプリのフォームへ直接入力してください。kintone応募アプリの入力では、一時保存・更新機能が利用できます。余裕をもって、チーム情報など入力できる項目から、応募アプリに入力を始めることを推奨します。 STEP4:kintone応募アプリを「応募する」ステータスへ更新 ※10/1 13:00まで すべての項目の入力が完了した後、ステータスを「応募する」に変更してください。「応募する」ステータスでないものは、未提出の状態と判断しますので、ご注意ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月15日(火)00:00 ~ 2025年9月26日(金)13:00
- 応募資格
- 全国の国公私立高等専門学校に在籍する学生(専攻科生を含む) ※チームリーダーは、本選時点に在籍している学生としてください。その他メンバーは、応募時点で在籍していれば、本選時点で卒業している方でも応募可能です。
- 賞
- 最優秀賞1位 起業資金100万円 2位 起業資金50万円 3位 起業資金30万円 そのほか大臣賞、企業賞 ※本選チームの所属学校に10万円 (AI/DL教育および起業家教育のための寄附金として)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- <本線> 2026年5月8日(金):技術審査会 2026年5月9日(土):本選プレゼンテーション/作品展示 ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F) *予定
出典:https://dcon.ai/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。