- 参加賞あり
第27回虚子・こもろ全国俳句大会



- 締切日
- 2025年11月21日(金)
- 主催者
- 第27回虚子・こもろ全国俳句大会実行委員会
- 賞
- 虚子・こもろ全国俳句大会賞
- 応募資格
- 資格不問
近代俳句の巨匠・高濱虚子先生は、昭和19年から22年まで小諸市与良町で生活し、多くの貴重な作品を遺されました。 その偉業を顕彰する市立小諸高濱虚子記念館の開館を記念する虚子・こもろ全国俳句大会を今年も開催します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
- 募集内容
- 俳句4句1組(2句1組でも可)(テーマは自由、本人が詠んだ未発表の句に限ります。) 一般の部・高校生の部・中学生の部・小学生の部
- 応募方法/応募先
- 応募用紙(コピー可)、またはA4用紙に楷書で記入し、作品、氏名、俳号には「ふりがな」をつけてください。 各組ごとに「住所・氏名・年齢・電話番号」をご記入ください。 小学生・中学生・高校生は学校名・学年もご記入ください。 小学生・中学生・高校生は、電子メール・ファックスでもご応募できます。(ファックスでの5枚以上応募の場合はご相談ください) アドレス:haiku@city.komoro.nagano.jp 応募先 〒384-0006 長野県小諸市与良町2-3-24 市立小諸高濱虚子記念館 「第27回虚子・こもろ全国俳句大会」実行委員会事務局 電話・ファックス 電話 0267-26-3010・ファックス 0267-26-3011
- 出品料
- 投句料 応募用紙一枚 4句1組 2,000円(2句1組 1,000円でも可)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年11月21日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・一般の部 虚子・こもろ全国俳句大会賞、長野県知事賞、長野県教育委員会賞、小諸市長賞、小諸市議会議長賞ほか全16賞を予定 ・高校生の部 最優秀賞・優秀賞・佳作・学校賞 ・小学生の部・中学生の部 特選・佳作・学校賞 ・当日句 特選・秀逸・佳作 一般の部の投句者全員に作品集を一人1冊ずつお送りいたします。 締切 令和7年11月21日(金曜)必着
- 結果発表
- 2026年2月中旬 入賞者への連絡(令和8年2月中旬予定)及び小諸市の公式サイトでの公表をもって発表にかえさせていただきます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/kyoikuiinkaijimukyoku/bunkazai_shogaigakushuka/4/2/5/haiku/16750.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。