- 学生限定
令和の里海づくりポスターデザインコンペティション



- 締切日
- 2025年11月23日(日)
- 主催者
- 公益財団法人国際エメックスセンター
- 賞
- 優秀賞(環境大臣賞※) 各テーマにつき1点(合計8点) 賞状、副賞5万円 ※環境大臣賞下付の承認申請中
- 応募資格
- 次のいずれの条件も満たす学生を対象 (1) 学校教育法に定める大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校(4・5年次)及び専修学校専門課程から成る高等教育機関に在籍する学生 (2) Adobe Illustrator、Photoshop 等を使用し、ポスターデザインの印刷用データを提供できる者
令和7年度に環境省から戦略的「令和の里海づくり」基盤構築支援事業を受託した公益財団法人国際エメックスセンターでは、多くの方々の理解と協力を促進するため、「令和の里海づくり」のポスターデザインを募集します。
- 募集内容
- 募集するポスターデザインのテーマは、環境省が令和7年度戦略的「令和の里海づくり」基盤構築支援事業で選定した8つの実施団体が、各地域で取り組む里海づくり事業を通してめざす「令和の里海づくり」で、次に示すテーマ1~8の中から自由に選択し、それぞれの実施団体がめざす”令和の里海づくり”をテーマにしたポスターデザインをご応募ください。 テーマ1 NPO法人環境生態工学研究所(宮城県松島町) テーマ2 (一社)東松島みらい都市機構(宮城県東松島市) テーマ3 和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会(石川県七尾市) テーマ4 国立大学法人三重大学(三重県鳥羽市) テーマ5 貝塚里海づくり未来協議会(大阪府貝塚市) テーマ6 尾道東部漁業協同組合(広島県尾道市) テーマ7 (一社)ふくおかFUN(福岡県福岡市) テーマ8 肥後銀行、(公社)肥後の水とみどりの愛護基金(熊本県芦北町、天草市)
- 作品規定
- (1) サイズ:B1判・タテ(W 728mm x H 1030mm) デザイン領域 (W 728mm x H 800mm) の下部に白場 (W 728mm x H 230mm)を設け、環境省、エメックスセンター、協賛企業等の文字・ロゴマーク等を掲載します(「サイズ・台割」を参照)。白場(非デザイン領域)内はデザインをせず、そのまま余白として白く残してください。 (2) 技法手法:絵画、イラスト、CG、写真などで構成された平面作品 (3) 必要文字:「令和の里海づくり」 (4) データ設定: ・カラーモードを「CMYK」に設定 ・テキスト及びオブジェクトをアウトライン化 ・画像解像度は実寸 350 dpi 程度に設定
- 応募方法/応募先
- (1) 応募作品 「作品規定」にしたがって制作した作品をサイズが圧縮されたPDF形式に変換して保存し、10MB以下のファイルサイズで提出してください。 ※ PDF形式でファイル保存する際に、制作した作品のオリジナルファイルを削除せずに各自で保管しておいてください。 (2) 応募点数 応募者1名につき、1テーマ1作品とし、合計3つのテーマまで応募可とします。 (3) 応募方法 応募作品はメール送信とし、募集要項及び応募規約 をよく読んで、その記載事項を全て同意、了解した上で、①と②の提出物を以下のメールアドレスあてに送付してください。 ① 応募作品(制作した作品を10MB以下にサイズ圧縮されたPDF形式のファイル) ② 応募票 (氏名、年齢、所属大学等・学年、連絡先、作品コンセプト[100字~200字]等) ※ 1回のメール送信につき、上記の①の応募作品1点と②の応募票をセットで添付すること。応募作品が複数ある場合は複数回に分けてメール送信し、②の応募票は共通のものを送信してください 。 ※ 添付する「ファイル名」は以下としてください。 ① 応募作品 = 「氏名#応募作品① or ② or ③」 → 例:令和太郎#応募作品① ② 応募票 = 「氏名#応募票」 → 例:令和太郎#応募票 (4) 応募作品の提出先 公益財団法人国際エメックスセンター事務局 satoumi@emecs.or.jp ※募集要項及び応募規約を必ずご確認ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年11月1日(土) ~ 2025年11月23日(日)
- 応募資格
- 次のいずれの条件も満たす学生を対象 (1) 学校教育法に定める大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校(4・5年次)及び専修学校専門課程から成る高等教育機関に在籍する学生 (2) Adobe Illustrator、Photoshop 等を使用し、ポスターデザインの印刷用データを提供できる者
- 審査員
- 令和の里海づくりポスターデザイン審査委員会にて審査 委員一覧(敬称略 五十音順) 浅川 正樹(横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科 主任教授 ) 池村 明生(東海大学 教養学部芸術学科 特任教授 ) 岡田 光正(広島大学名誉教授、放送大学名誉教授 ) 清水 美三子(女子美術大学 芸術学部長、美術学科洋画専攻 教授) 西川 絢子(環境省水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室 室長 ) 深瀬 鋭一郎(深瀬記念 視覚芸術保存基金 代表 )
- 結果発表
- 2026年1月頃にエメックスセンターホームページにて公表
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 募集要項及び応募規約をよくご確認のうえご応募をお願いします。
出典:https://www.emecs.or.jp/topics/item1139
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。