公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    公募第52回近代日本美術協会展(2025)

    締切日
    2025年10月10日(金)
    主催者
    一般社団法人 近代日本美術協会
    近代日本美術大賞
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    近代日本美術協会展は、幅広いジャンルの絵画作品を募集しており、学歴や年齢を問わず参加できるのが魅力です。新しい出品者を歓迎する姿勢があり、創造性や新規性を重視した審査が行われるようです。

    近代日本美術協会展では新しい出品者を歓迎し、意欲ある作品に期待しています。 素材の違いや抽象・具象にかかわらず、学歴・年齢を問わず、絵画を志す人に、広く発表の舞台を提供し、審査は完成度・創造性・新規性・将来性を基準に厳正に実施し、公正に務めています。

    募集内容
    ●種別 : 絵画平面作品(油彩・水彩・日本画・水墨画・和紙画・アクリル画・鉛筆・色鉛筆・パステル画・ミクストメディア・切り絵・染色 他) ※描画材料による表面の凹凸は、支持体から3cmまでとする。 支持体(キャンバス・パネル・ボード等)は平面であること。 A)一般公募部門 20~100号 B)小品公募部門 8~15号 ●いずれかの部門または両部門に出品できます。 ●1点のみでも合計2点でも出品可
    作品規定
    額装 ●作品には必ず額縁を装着のうえ吊り紐を付け、壁面展示可能な状態で搬入してください。 ●額(額縁とマットの合計)の幅(1辺):12cm以内 厚さ(奥行):10cm以内 作品は幅・厚さ(奥行)ともに額縁の内側に収まっていること。 ●額縁にガラス板は使用禁止。アクリル板は「紙を支持体とした作品」に限り許可するが、アクリル板を取り外せないものは不可。 布製キャンバスを使用した作品へのガラス板・アクリル板の使用は一切不可。 ●「出品票(貼付用)」を作品裏面右上にしっかりと貼りけてください。 注意事項 ●絵具等が乾燥していない作品、会場や他の作品に有害な場合は受付不可。 ●出品作品は自己の制作した未発表の作品に限ります。個展・地方(例:県・市・支部等主催)展・SNS・自己のサイトでの発表は出品可能。模写作品や著作権法に違反する作品は受付不可。 ●受理した作品は撤回することができません。出品作品に対し預り中、十分注意しますが不慮の損害や紛失には責任を負いません。 ●応募に係る費用については出品者がすべてご負担ください。
    応募方法/応募先
    ■期限までに以下をお済ませください。 ●「出品申込書」を記入して郵送してください。 ●「出品料」他、郵便振替用紙の明細に従い費用を払い込んでください。 可能であれば以上は同時期におこなっていただけると手続きがスムーズです。 「出品申込書」の送付先 【送付期限 : 10月10日必着】 〒790-0012 松山市湊町4-14-5-1F 一般社団法人近代日本美術協会事務局
    出品料
    出品料8000円/1点
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年10月10日(金)
    応募資格
    資格不問
    入選作品のうちから賞を授与します。 A)一般公募部門 近代日本美術大賞・内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞・選抜作家賞・クリティック賞・東京都知事賞・理事長賞・特選・優秀賞・奨励賞・新人賞他 ※次代を担う作家育成の為の賞金や個展開催を支援する賞もあります。 B)小品公募部門 特選・優秀賞・奨励賞のほか会場での審査投票でグランプリ・金賞・銀賞を決定し、会場で発表します。(投票期間:11月19日・20日・21日の3日間)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.kinbi.jp/kinbiten.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。