公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    上越新幹線 顔認証改札機の実証実験に向けて 「お客さまモニター」を募集

    締切日
    2025年10月17日(金)
    主催者
    東日本旅客鉄道株式会社 新潟支 社
    CoCoLo ご利用券(3,000 円分)
    応募資格
    新潟駅・長岡駅間の「新幹線定期券(Suica FREX または Suica FREX パル)」をお持ちの中学生以上のお客さま ※顔認証カメラの画角なども検証するため、車いすをご使用のお客さまは応募いただけません

    JR 東日本は、中長期ビジネス成長戦略「Beyond the Border」に基づき昨年 12 月に発表 した「Suica Renaissance」の推進のひとつである、「改札はタッチするという当たり前を 超える」を実現するため、様々な方式でウォークスルー改札の検討を進めています。 「ウォークスルー改札」の実現に向けた取り組みとして、上越新幹線の新潟駅と長岡駅で の顔認証改札機の実証実験を 2025 年 11 月 6 日(木)から 2026 年 3月 31日(火)まで行います。

    募集内容
    お客さまモニターの依頼内容 ⑴ 上越新幹線新潟駅・長岡駅間をご乗車される際に、顔認証改札機をご利用いただきます。なお、顔認証改札機で改札内へ入場された場合は、出場時も顔認証改札機をご利用いただくことが必要です。 ⑵ モニター期間中に、数回実施するアンケートにご協力いただきます。 ⑶ モニターにご協力いただいたお客さまには、CoCoLo ご利用券(3,000 円分)をお渡しいたします。
    作品規定
    ◆顔認証改札機実証実験の内容 上越新幹線の新潟駅と長岡駅に顔認証改札機を設置し、顔認証機能を活用して改札をウォークスルーで通過することをお客さまに体験していただき、改札機能の有用性を確認します。また将来の実用化に向け、音や映像でお客さまへご案内を行う顔認証改札機の運用についても検証します。 ◆実証実験期間 2025年11月6日~2026年 月31日 ※除外期間:2025年12月25日~2026年1月7日 ※除外期間中は通常の改札機をご利用ください。
    応募方法/応募先
    ◆募集期間および受付時間 2025年10月6日~2025年10月17日 各日15時00分~20時30分 ◆受付場所 長岡駅構内「IgottierNagaoka」(2 階みどりの窓口隣接) ◆お客さまモニター登録方法 モニター募集期間の受付時間内に、「IgottierNagaoka」(長岡駅 2 階みどりの窓口隣接)にお越しいただき、登録をします。登録の際は、新幹線定期券をご利用中のご本人が直接会場へお越しください。 ※登録する新幹線定期券を必ずご持参ください。 ※未成年のお客さまは、保護者と同伴でのお手続きが必要です。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月6日(月) ~ 2025年10月17日(金)
    応募資格
    新潟駅・長岡駅間の「新幹線定期券(Suica FREX または Suica FREX パル)」をお持ちの中学生以上のお客さま ※顔認証カメラの画角なども検証するため、車いすをご使用のお客さまは応募いただけません
    モニターにご協力いただいたお客さまには、CoCoLo ご利用券(3,000 円分)をお渡しいたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.jreast.co.jp/press/2025/niigata/20250918_ni02.pdf
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。