公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    日本画継環展

    締切日
    2026年2月2日(月)
    主催者
    日本画継環展実行委員会
    日本の伝統的な画材を予定など
    応募資格
    年齢、画歴、所属、国籍不問 ※日本国内で郵便物の受け取りが可能な方
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    『日本画継環展』は、日本画の伝統画材を使った作品を募集しており、多彩な部門賞が用意されているのが魅力的です。特に、年齢や画歴を問わず応募できる点が、幅広いクリエイターにとって参加しやすい要素になりそうです。

    このたび『日本画継環展(にほんがけいかんてん)』(英語表記:Japanese Painting Continuity Exhibition、略称JPCE)を開催いたします。 『日本画継環展』は、今の時代を生き、作家を志す方々の発掘・応援・デビュー、そして日本の画材を作る職人たちの支援・普及を目的とした公募制の展覧会です。 年齢や画歴、国籍をとわず、絵を描くすべての方から作品を募集いたします。

    募集内容
    日本の伝統画材を使用したSM(227×158mm)~F8号(455×380mm)サイズの平面絵画作品 ※縦横不問 ※額装なし・パネル展示可能な状態 ※発表済み作品も応募可
    応募方法/応募先
    作品を撮影した写真をGoogleフォームより送信
    出品料
    出品料 4,000円(税込) ※1エントリー2点まで応募可能 ※お一人最大3エントリー、合計6点まで応募可能
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年11月1日(土) ~ 2026年2月2日(月)
    応募資格
    年齢、画歴、所属、国籍不問 ※日本国内で郵便物の受け取りが可能な方
    入賞(30~40名程度) 日本画文化の裾野を広げるという開催趣旨の元、「日本画継環展」ではグランプリを設けておりません。 代わりに多彩な部門賞を設け、今後の受賞作家の活動を応援します! 特別部門賞 入賞者の中から、下記の通り多彩な切り口を設けた特別部門賞を各1名選出します。 ・小中高・日本画賞(18歳以下) ・学生日本画賞(28歳以下) ・長寿賞(60歳以上) ・令和日本画賞(今の時代を感じる作品) ・不動日本画賞(時代を経て色褪せない作品) ・新人賞(年齢不問・はじめての公募展応募作品) ・伝統画材画賞(伝統画材の魅力が伝わる作品) ・写生画賞(トレース・写真を用いず描かれた作品) ・眼福画賞(観客賞・展示会期間中に観客投票の最も多かった作品) 受賞特典 ・東京・福岡での公募展に作品展示 ・部門賞ごとに副賞を授与 (日本の伝統的な画材を予定) ・入選作品は作品販売が可能 (※ギャラリー販売手数料 50%) ・希望者にはギャラリー・画商とのマッチング
    結果発表
    2026年4月上旬 授賞式・各賞発表 2026/04/05
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://keikanten.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。