第1回 熊野古道めし レシピコンテスト



- 締切日
- 2025年12月19日(金)
- 主催者
- 株式会社日本ユニスト
- 賞
- 賞金10万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
熊野古道の食文化をテーマにしたこのコンテストは、地域の魅力を料理で表現するユニークな機会です。賞金も高額で、プロ・アマ問わず参加できるので、創作意欲を刺激されること間違いなしです。
本コンテストは、古くから参詣道として親しまれてきた「熊野古道・紀伊路」の食文化や食材を活かし、地域ならではの味覚を生み出すことを目的としています。 第1回となる今回は、和歌山県の日高地域で開催。 “旅人と日高地域の出会い、地域の魅力を旅人に伝える”というコンセプトのもと、料理を通じて日高地域の魅力を発信し、食と観光の活性化を目指してまいります。 〈特設サイトはこちら〉 URL:https://kiiji-scape.com/contest/
- 募集内容
- 「熊野古道めし」をテーマとしたオリジナル料理レシピ。 第1回となる今回は、″旅人と日高地域の出会い、地域の魅力を旅人に伝える″をコンセプトとして、日高産の食材を必ず1つ以上使用し、お弁当1個あたり材料費1,000円以内で作成。
- 作品規定
- 【レシピ要件】 素材本来の繊細な味や香りを感じられるお弁当 【募集するお弁当のコンセプト】 「旅人と日高地域の出会い、地域の魅力を旅人に伝える」 ・お弁当1つ分のレシピ ・紀中1日目の昼食を想定(「紀伊路の旅と食」についてはこちら↓をご覧ください) https://kiiji-scape.com/contest/pdf/01_tabigori.pdf ・日高のお米を使用する ・日高の食材を1つ以上使用(課題食材一覧↓) https://www.kiiji-scape.com/contest/pdf/01_food-list.pdf ・材料費はお弁当1つあたり1,000円までとする
- 応募方法/応募先
- 特設サイトの専用申し込みフォームよりレシピを提出。 必要事項を記入し、レシピ案を添付して応募する。 専用の申し込みフォーム以外での受付は不可。 https://kiiji-scape.com/contest/ ・必須項目:食材(素材)、作り方 ・任意項目:写真、コンセプト(想い)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年11月5日(水)00:00 ~ 2025年12月19日(金)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・最優秀賞(1名):賞金10万円 ・優秀作品は、今後販売を予定しているお弁当として商品化・採用予定 ・紀伊路SCAPEサイトにレシピ起案者のインタビュー記事を掲載予定
- 結果発表
- 結果は、2026年3月頃、主催者が運営するウェブサイトにて発表予定です。 https://kiiji-scape.com/
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.n-unist.co.jp/2025/11/05/251105/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。