公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第31回信州伊那井月俳句大会(高校・一般の部)投句募集

    締切日
    2022年6月6日(月)
    主催者
    伊那市
    大賞ほか
    応募資格
    高校生以上

    漂泊の俳人、井上井月(いのうえ せいげつ)を偲ぶ俳句大会への投句を募集します。

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
    締め切り 令和4年6月6日(月曜日)必着   応募方法 俳句3句1組 テーマは自由。(できるだけ1句は「井月を偲ぶ句」を入れてください。)何組でも応募可。未発表の自作作品に限ります。 所定の応募用紙(ページ下段にリンク有り)にはっきりと楷書で記入し、投句料を添えて事務局へ持参もしくは郵送してください。(下段リンクからも投句できます。) 氏名・俳号・作品中の漢字にはふりがなを付けてください。   投句料 一般:3句1組1,000円(句集代込み) 現金持参、郵送の場合は定額小為替を同封または現金書留(定額小為替の場合は宛名無記名としてください。) 振込先:八十二銀行伊那市役所出張所 (普通)38411      信州伊那井月俳句大会実行委員会(シンシュウイナセイゲツハイクタイカイジッコウイインカイ) 注記:振込者欄には本名をご記載ください。振込票(写)を同封していただくと間違いがおこりません。 高校生:無料、高校生のみファックスでも応募できます。   投句用紙のダウンロードはこちらから >投句募集用紙(PDF:316KB): http://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/174bkra20220419.files/toukumasu.pdf >オンライン投句(外部サイト): https://www.inacity.jp/cgi-bin/formmail/formmail.cgi?d=2022seigetsu 注記:ご投句いただけましたら、必ず3営業日以内に投句料をお支払いください。 (応募締切日(令和4年6月6日)を3営業日過ぎても、ご入金が確認できない場合には、ご応募いただいた作品は無効とさせていただきます。また、ご入金があってもご応募いただいた作品が確認できない場合には、寄附金として処理させていただきますのでご注意ください。)
    応募方法/応募先
    〒396-8617 長野県伊那市下新田3050番地 文化スポーツ部文化交流課内「信州伊那井月俳句大会」担当
    出品料
    出品料あり
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年6月6日(月)
    応募資格
    高校生以上
    第三十一回信州伊那井月俳句大賞、伊那市長賞、高校生俳句大賞ほか9賞 俳句大会当日に入賞者の表彰を行います(入賞者へは事前に連絡します)。
    入選点数
    10点~30点未満
    審査員
    伊藤伊那男、近藤柊雨ほか
    参考資料

    出典:http://www.inacity.jp/kurashi/shogaigakushu_bunka/bunka/174bkra20220419.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。