この公募は締切済みです
全日本ピアノeコンクール



- 締切日
- 2020年7月20日(月)
- 主催者
- 株式会社huhu
- 賞
- 各賞を予定
- 応募資格
- 〇小学生から一般までを対象とした6段階(A~F級) ・A級:小学1~3年生 ・B級:小学4~6年生 ・C級:中学生 ・D級:高校生 ・E級:大学生 ・F級:一般
今、新型コロナウィルスの影響により大きな被害を受けている中、演奏家たちの才能や技術を育む場として、従来の概念にとらわれないピアノコンクールを開催。
- 募集内容
- 次の時間内に自身の演奏を録画して提出(時間内に複数局の演奏も可)。 ・A級:4分以内 ・B級:6分以内 ・C級:8分以内 ・D級:12分以内 ・E級:12分以内 ・F級:12分以内 〇審査料 ・A級:予選4,000 / 本選8,000円 ・B級:予選5,000 / 本選10,000円 ・C級:予選6,000 / 本選12,000円 ・D級:予選7,000 / 本選14,000円 ・E級:予選7,000 / 本選14,000円 ・F級:予選7,000 / 本選14,000円
- 作品規定
- 2020年6月1日(月)より、「全日本ピアノeコンクール」公式サイトにてエントリー受付開始。エントリー後に、参加料の入金、演奏動画の提出(各種ファイルストレージサービスの利用、もしくはメディアの送付)を行う。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2020年6月1日(月) ~ 2020年7月20日(月)
- 応募資格
- 〇小学生から一般までを対象とした6段階(A~F級) ・A級:小学1~3年生 ・B級:小学4~6年生 ・C級:中学生 ・D級:高校生 ・E級:大学生 ・F級:一般
- 審査員
- 審査員は総勢20名。経験豊富なピアノ指導者やピアニストが集結(坂本真由美、正住真智子、黒岩航紀、大田佳弘、菅原望、菅野雅紀、江本純子、泉ゆりの、山田剛史ほか) 〇審査方法 予選は、演奏者が自身で撮影した映像をもとに審査。本選は、無観客の音楽スタジオでの演奏動画を生配信して行う。公平性を重視した採点方式で、最高点と最低点をカットした上で、平均点順にて得点・順位を決定。本選出場者には全員に、後日講評用紙が郵送される。
出典:https://epiano.tokyo/overview/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。