公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

第103回オール讀物歴史時代小説新人賞

締切日
2023年6月20日(火)
主催者
文藝春秋
賞金50万円
応募資格
資格不問

「オール讀物新人賞」は、第101回より「歴史時代小説」分野に特化した賞へリニューアル。 南條範夫、藤沢周平、佐々木譲、逢坂剛、宮部みゆき、宇江佐真理、乙川優三郎、山本一力、石田衣良、桜木紫乃、志川節子、門井慶喜、奥山景布子、坂井希久子、柚木麻子、佐藤巖太郎、木下昌輝……歴代オール讀物新人賞受賞者に続く、歴史時代小説分野の新たなプロフェッショナルな書き手の発掘を全力で目指します。 WEB応募 2023年2月1日受付開始

募集内容
ジャンル広義の歴史時代小説(短編) ※舞台は国内外を問いません(架空設定も可)。
作品規定
●応募受付 2023年2月1日~6月20日まで。   ●応募枚数 400字詰原稿用紙換算30枚以上100枚以内   ●応募方法 WEB応募フォームに必要事項をご記入の上、ご応募下さい。 ※郵送やメール添付による応募は受け付けません。 ※原稿データ形式はMS Word(doc、docx)、PDFでの投稿を推奨します。   ●表紙テンプレート 応募原稿の1枚目には必ず表紙をつけ、1.題名、2.枚数(400字詰換算)、3.筆名(ふりがな)、4.本名(ふりがな)、5.郵便番号・住所、6.電話番号、7.メールアドレス、8.年齢(生年月日)、9.現職、10.略歴(学歴・筆歴)、11.梗概(200字程度)を記載して下さい。 下記テンプレートをご利用ください。 ●注意事項 ・応募原稿は未発表のものに限ります(WEB公開、同人誌へ掲載した作品も対象外です)。 ・原稿本文はA4判1枚あたり40字×30行の縦書きで設定し、40字×300~1000行までに収めてください。 ・応募原稿の1枚目には必ず表紙をつけ、1.題名、3、筆名(ふりがな)、4.本名(ふりがな)、5.郵便番号・住所、6.電話番号、7.メールアドレス、8.年齢(生年月日)、9.現職、10.略歴(学歴・筆歴)、11.梗概(200字程度)を記載してください。 ・応募原稿の返却、選考に関するお問い合わせには応じられません ・当選作の複製権(出版権含む)、公衆送信権などは(株)文藝春秋に属します。 ・他誌への二重投稿は対象外とします。 ・個人情報は本新人賞に関しての諸連絡に用いるほか、オール讀物および当社からの周辺サービスのご案内に使用させていただくことがあります。
応募方法/応募先
文藝春秋「オール讀物新人賞」係 >応募フォームはこちら: https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mfkd-pgnel-d70444486ee1c564275cefe94e8783f7
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年6月20日(火)
応募資格
資格不問
正賞、及び賞金50万円
審査員
安部龍太郎、門井慶喜、畠中恵
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
●発表 2023年11月号誌上(中間発表9・10月合併号)
前回応募数
992点
参考資料

出典:https://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/prize.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。