この公募は締切済みです
- 地域限定
- 参加賞あり
福岡市 防災レシピコンテスト2022



- 締切日
- 2022年8月15日(月)
- 主催者
- 福岡市
- 賞
- 最優秀賞1名ほか
- 応募資格
- 福岡市内在住の方または福岡市内に通勤・通学している方
~パッククッキングをご存じですか?~ パッククッキングとは、ポリ袋(食品用ビニール袋)を使って行う調理方法です。食品を混ぜたり、漬け込んだり、加熱したり、冷凍したりと、すべて袋の中で行うことができ、使い終わった後はそのまま捨てることができるため、洗い物も少なくすることができます。 このようなメリットから、最近では災害時に役立つ調理法として注目されています。 そこで、このパッククッキングと保存食を用いて作る防災レシピを募集します!
- 募集内容
- 「ポリ袋と保存食を使って作る防災レシピ」 ※ポリ袋と保存食を必ず使用してください。 保存食・・・常温で3か月以上保存可能なものであれば何でもOK ポリ袋・・・市販の調理用ポリ袋をご使用下さい。 (湯せんする場合は、必ず耐熱素材のものをご使用ください。) 〇使用できる食品→常温で3か月以上保存可能なもの。 (お米、粉類、乾麺、乾物、缶詰、レトルト食品、インスタント食品など) ×使用できない食品→常温で3か月以上保存できないもの。 (生鮮食品、冷蔵食品、冷凍食品など) 災害時の避難生活を想定したコンテストのため、電気を使う調理器具は使用不可といたします。 また、洗い物を減らすという観点から、湯せんする場合は必ずポリ袋(耐熱用)に食材をいれて、ポリ袋ごと湯せんしてください。 ※食材を直に鍋に入れての調理は不可とします。 〇その他使用可能なもの→水、調味料、コンロ、鍋、包丁、まな板、ボウルなど レシピは、主食・おかず・スイーツ等なんでもOK!
- 作品規定
- 募集期間 令和4年6月1日(水曜日)から令和4年8月15日(月曜日)まで 応募方法 応募専用メールアドレス bousai119@city.fukuoka.lg.jp へ下記内容を送信してください。 ※メールのみでの受付となります。 メールタイトルは【防災レシピコンテスト】とし、 メール本文に、(1)作品名 (2)簡単な調理方法 (3)氏名 (4)電話番号 を記載してください。 写真3枚(材料一式、調理中、完成品)を添付してください。 注意事項 (1)応募作品は、未発表のオリジナル作品に限ります。 (2)一人で複数作品の応募が可能です。 (3)応募にかかる費用は応募者負担となります。 (4)応募いただいた作品に関する権利は、福岡市消防局に帰属するものとし、応募作品は防災センター館内や消防局ホームページ掲載をはじめとする、防災普及活動に活用させていただきます。 (5)受賞者への通知は、令和4年9月上旬頃に行います。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年8月15日(月)
- 応募資格
- 福岡市内在住の方または福岡市内に通勤・通学している方
- 賞
- ★最優秀賞(1名)…4,000円相当の非常備蓄品 ★優秀賞(1名)…2,000円相当の非常備蓄品 ★入賞(2名)…1,000円相当の非常備蓄品 ★地域で防災賞(1組) 1,000円相当の非常備蓄品(※応募の際は、地域の団体等で応募する旨を記載してください) ★親子で防災賞(1組) 1,000円相当の非常備蓄品(※応募の際は、親子で応募する旨を記載してください) ★参加賞…ノベルティ引換券(応募者全員にノベルティ引換券をプレゼントいたします。福岡市民防災センター来館時に1階受付でこのノベルティ引換券を提示していただくと、オリジナルノベルティグッズをお渡しいたします。)
出典:https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/bousai_suishin/bousaicenter/recipe.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。