この公募は締切済みです
- 学生限定
第24回全国小中学校児童・生徒環境絵画コンクール



- 締切日
- 2021年9月10日(金)
- 主催者
- 全国小中学校環境教育研究会
- 賞
- 文部科学大臣賞(2点)記念品、入賞作品集、環境白書の表紙絵やポスターなどに採用 ほか
- 応募資格
- 小学生〔3年生・4年生・5年生・6年生〕 中学校〔1年生・2年生・3年生〕 ※義務教育学校、小中一貫校等も含む
現在、国連持続可能な開発目標SDGsへの関心が高まっています。 また、深刻な環境問題となっている地球温暖化、野生生物の減少、マイクロプラスチックや海洋汚染、ゴミの資源化などを少しでも解決し、環境にやさしい持続可能な社会をつくることが求められています。 そして、大人だけでなく子どもも環境を大事にして生活することが必要です。 そこで、本会では、次世代を担う小中学生の環境保全意識を高めてもらうために、絵画コンクールを実施します。ぜひ参加してください。
- 募集内容
- 『みんなでつくろう持続可能な社会』『みんなで守ろう豊かな自然』をした絵 (1)一人について絵画・ポスターいずれか1点をご応募ください。 (2)サイズは 四つ切画用紙です。(542mm×382mm程度) (3)用紙は縦横どちらも可。
- 作品規定
- 応募締切 令和3年9月10日(金)必着 応募方法 (1)応募作品は各学校・団体単位でまとめて送ってください。( 個人郵送でも可とします) (2)作品の画用紙の裏にこちらの「応募用紙」 : http://kankyokyoiku.jp/docs/24_01.pdfを記入し貼ってください。 2作品以上ご応募される場合はこちらの「応募用紙」: http://kankyokyoiku.jp/docs/24_02.pdf をご利用ください。 作品送付先 〒336-0918 埼玉県さいたま市緑区松木2-32-9 グリーンクロスジャパン内 環境絵画コンクール事務局 電話048-816-3513 ※お送りいただく封筒や箱などに、「学校応募」か「個人応募」かを記載いただき、作品数を記載ください。 >第24回全国小中学校児童・生徒環境絵画コンクール 応募要項 (PDF) : http://kankyokyoiku.jp/docs/concours_2021.pdf
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年9月10日(金)
- 応募資格
- 小学生〔3年生・4年生・5年生・6年生〕 中学校〔1年生・2年生・3年生〕 ※義務教育学校、小中一貫校等も含む
- 賞
- 文部科学大臣賞 小・中学校各 1名 計 2名(賞状と記念品) 環境大臣賞 小・中学校各 1名 計 2名(賞状と記念品) 研究会会長賞 小・中学校各 1名 計 2名(賞状と記念品) 協賛特別賞 小・中学校各 4名 計 8名(賞状と記念品) 佳作 小・中学校各10名 計20名(賞状と記念品) 学校賞 若干校(賞状と記念品) 応募された方全員に、参加賞を差し上げます。 また入賞者には入賞作品集をお贈りいたします。 入賞作品は全国小中学校環境教育研究会HPでご覧いただける予定です。
- 補足
- 環境省からのお願い 入賞作品は、環境白書表紙・裏表紙のほか、環境月間普及啓発用ポスター、環境に関するイベント等に活用させていただくことがあります。 なお、環境白書の表紙絵等は、用紙を縦に使った、標語のような文字が入っていない作品から選定します。また、作品をもとにデザインを制作することがあります。
出典:http://kankyokyoiku.jp/activity/658/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。