第二回:古文書解読コンテスト



- 締切日
- 2025年11月30日(日)
- 主催者
- 伊那市、みんなで翻刻、合同会社AMANE
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- 18歳以上
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、古文書解読というユニークなテーマで、社会的意義が高いです。AIを活用した新しい試みがあり、初心者でも参加しやすい環境が整っているようです。興味がある方には挑戦しがいがありそうです。
最新AI機能を使って全国の参加者と古文書解読バトルを楽しもう!
- 募集内容
- 第二回:古文書解読コンテストが2025年8月1日にスタートします。 古文書解読コンテストは、古文書のくずし字を期間内に誰がたくさん読めるかというコンテストで、上位者には謝礼金として総額25万円を贈呈します。コンテストと同時にリニューアルオープンする、市民参加型のオンライン翻刻プラットフォーム「みんなで翻刻」での開催となります。 ( 「翻刻(ほんこく)」とは、くずし字で書かれている古文書を、活字化して現代の私たちが読めるようにする作業のことです) 昨年開催した「第一回:古文書解読コンテスト」には111名のエントリーがあり、全国の参加者の手によって約158万文字の翻刻が完了しました。 それと同時に、多くのメディアから注目を頂き、古文書を取り巻く課題の周知、地域のPRにも大きく貢献することが出来ました。 この成功を受けて、第二回:古文書解読コンテストを開催する運びとなりました。
- 作品規定
- ・コンテストの対象となるのは、「伊那市×みんなで翻刻」の資料です。 ・個人でもチームでも参加可能。1アカウント=1参加と数えます。 ・翻刻、添削は1文字につき1ポイントとします。 ・AIの結果をほぼ丸写ししたものや、明らかに間違いが多すぎるものなど、審査員がコンテストの趣旨に反すると判断したものはポイントとして換算しませんのでご注意ください。
- 応募方法/応募先
- 公式サイトからエントリーをお願いします。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金)19:00 ~ 2025年11月30日(日)23:59
- 応募資格
- 18歳以上
- 賞
- 賞金 総額25万円(1位 10万円、2位 5万円、3位 3万円、4位~10位 1万円)
- 審査員
- 伊那市、みんなで翻刻、合同会社AMANEの専門家チーム
- 結果発表
- 2025年12月中旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.komonjo-contest.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。