公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    SHIBUYA ART AWARDS 2025

    締切日
    2025年9月8日(月)
    主催者
    一般社団法人SHIBUYA AWARDS
    賞金30万円、SHIBUGEI2026・巡回展へ招待
    応募資格
    クリエイティブで自身の作品の所有権をもつ個人または団体及び、所有権者から応募委託を受けた個人または団体。 ※国籍・年齢・性別・プロフェッショナル・アマチュア不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    SHIBUYA ART AWARDS 2025は、自由なテーマで作品を表現できる場が提供されているようです。賞金も高額で、国籍や年齢を問わず参加できる点が魅力的です。ただし、出品料が少し高めなので、応募の際はその点を考慮する必要がありそうです。

    SHIBUYA AWARDSは、2014年に創設されました。同アワードは、国際的な文化発信都市”渋谷”という場所に全国から集まる多種多様なアート作品群から気鋭のアート作品を選出し毎年世界へ発表します。 今回の募集作品のテーマは“自由 – JIYU –”です。可能性は無限、テーマの解釈は各作家の自由です。ANIA(C) SHIBUYA AWARDSでは、国籍・年齢・性別・プロフェッショナル・アマチュアを不問とし、国内外から広くアート作品を募集し、そこから選ばれし秀逸な作品と気鋭の作家を全世界へ発信します。 世界中で活動する数多くのアーティストを応援し、SHIBUYA AWARDSで毎年選ばれる力あるアーティストを支援することで、社会に新たな価値を提供する事が私たちの目的です。 アートは社会を照らす光です。そんな力をもつアーティストとの出会いを心待ちにしています。

    募集内容
    オリジナルのアート作品。(制作年、表現方法、ジャンルは不問です) 【募集テーマ】 自由|JIYU
    作品規定
    額装を含み、高さ120 cm、幅 120cm、奥行き 30cm、重量15kgの範囲内の大きさで、イーゼル及び、壁面に展示可能なアート作品、もしくは、持込可能なデジタルデバイス(デバイスのサイズは高さ120 cm、幅 120cm、奥行き 30cm、重量15kgの範囲内)で表示可能なデジタルアート作品。かつ、公式サイト内、応募規約を遵守遂行できる作品。
    応募方法/応募先
    【応募期間】 2025年8月4日(月) ~ 2025年9月8日(月) 迄 ※入選枠が一杯になった場合は早期に終了する場合がございます。予めご了承ください。 【応募条件】 募集期間内に応募フォームに必要情報を記入しエントリーができており、応募料金の決済が完了していること。 【応募方法】 公式サイト内、本応募要項と応募規約をご確認の上、 応募フォーム をにて必要事項をご記入頂きエントリーを開始してください。 応募フォーム内に決済URLより、決済を行いエントリーを完了してください。 ※応募フォームでのエントリーには、Googleアカウントでのログイン(アカウント開設)が必要になります。 ※作品情報、作家情報(作家名,プロフィール紹介文)、作品画像(2枚)、プロフィール画像(1枚)、が必要になります。
    出品料
    1応募(2作品までエントリー可)一律7,700円(5,500円) ※1作品のみでもご応募はできます。 ※()内は学生割引価格です。割引対象者は必ず、応募フォームで証明書の画像を添付してください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年8月4日(月)00:00 ~ 2025年9月8日(月)23:59
    応募資格
    クリエイティブで自身の作品の所有権をもつ個人または団体及び、所有権者から応募委託を受けた個人または団体。 ※国籍・年齢・性別・プロフェッショナル・アマチュア不問
    大賞1 作品 /賞状、受賞副賞、賞金、30万円 区長賞1 作品 /賞状、受賞副賞 特別審査員賞各1 作品 /賞状、受賞副賞 SHIBUYA賞1 作品 /賞状、受賞副賞 明日䛾神話賞賞1 作品 /賞状、受賞副賞 協賛社賞1 作品 /賞状、受賞副賞 オーディエンス賞1 作品 /賞状、受賞副賞 ノミネート11 作品 /ノミネート副賞 入選|Winner 111作品 /入選証明(Certificate of selection・オンライン)、入選副賞、目録贈呈 受賞副賞・・・SHIBUGEI2026・巡回展へご招待(送料が別途かかります) ノミネート副賞・・・ノミネート作品展示会・渋谷芸術祭2025へご招待(送料が別途かかります) 入選副賞・・・入選作品品評会・関係者選考会へご招待(送料、選考会費が別途かかります) ※賞・入選の作品数や種類は変更になる場合があります。
    結果発表
    2026年1月頃 2026年1月開催予定  会場:東京都内某所  ※関係者と招待者のみでの開催となります。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://shibuyaawards.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。