公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    Fukuoka Flower Show 2026|ガーデンコンテスト出場者募集

    締切日
    2025年9月23日(火)
    主催者
    Fukuoka Botanical Garden|福岡市植物園
    賞授与、会場内の特設エリアに展示
    応募資格
    ・未成年の応募者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。

    2 0 2 6 年 3 月に開催する「 F u k u o k a F l owe r S h ow 2 0 2 6 」のガーデンコンテストの出場者を募 集します 。 本コンテストは 、世界最高峰のチェルシーフラワーショーに準拠した応 募条件や審査項目で審査を実 施する国際水準のガーデンコンテストです 。 書類審査により選ばれた5作品が 、会場内の特設エリアに展示され 、会場審査により賞が与えられます 。会期終了後には 、展示作品をまちに移設することにより 、環境に配慮するとともに 、花や緑をまちに広げていきます 。 福岡市が推進する「 一人一花運動 」の理念に基づき 、花や緑で人々の心を豊かにし 、まちに彩りと潤いを与える 、華やかで 、誰もが前向きな気 持ちになれるような作品を募 集します 。 世界中の皆さまのからのご応 募を心よりお待ちしております 。

    募集内容
    会期終了後、作品は日本国内で移設することを想定しています。 日本国内で常設するガーデンとしてデザイン、施工してください。応募にあたっては、常設するガーデンのクライアント(移設先の企業やスポンサー企業等)の依頼に応える形で作品をご提案ください。 ※クライアントがいない場合は、仮想のクライアントを想定し、ご提案ください。
    作品規定
    <ガーデンの仕様> ◆サイズ:W9m×D6.3m(56.7㎡)/平場渡し。石・丸太等で土留めを行ってください。 ◆作品の施工位置は会場とのバランスを考慮しながら事務局で決定します。 ◆地盤条件:人工芝および土固化舗装。掘削不可のため盛り土で構成してください。 ◆区画条件:一部区画で人工芝・縁石・グレーチングが入ります。不陸調整をお願いします。 ◆高さ制限:安全上の理由から展示・造作物の高さは3.6mを上限の目安とします(植物・パネル・照明器具等を含む)。3.6mを超える場合や安全上の不安がある場合は事務局に事前にご相談ください。 ◆バリアフリー:来場者がガーデン内部に入れる形にする場合、通路幅は90cm以上を確保してください。 ◆背景:木立が借景として入ります。正面と左右斜め前からの鑑賞を想定してください。 ◆安全配慮:落下転倒の可能性があるものは適切に固定してください。盗難防止・植栽保護もご考慮ください。 ◆照明:夜間ライトアップが必須です。夜間も魅力を感じられる工夫を施してください。 ◆基本的な養生は事務局で行います。作品レイアウトや状況に応じ随時必要な養生を行ってください。
    応募方法/応募先
    ◆応募締切 2025年9月23日(火) ◆応募方法 以下の必要情報を応募フォームへ入力し、登録を完了してください。 応募フォームURL:https://forms.gle/FusCMKkHRPpFGVJE6 【応募者の情報】 連絡先、経歴、過去の受賞歴・作品等を記入してください。施工会社が決まっている場合は記入してください。 【移設計画の有無】 移設先の有無は書類審査の結果には影響しません。※図面類はA版横使いで作成してください。 【スポンサー】 スポンサーがいる場合は記入してください。 【デザイン提案】 ①平面図(基本設計図) ガーデンのレイアウト図。植栽・構造物等の配置を示し、スケール、方位、凡例を含めてください。※手描き・デジタルいずれも可 ②断面・位置出し図(立面図) 高低差、盛り土、構造物の基礎の深さ等、断面的な情報と、基準点や中心線・寸法を簡潔に示してください※簡略な寸法線付きスケッチ ③完成イメージパース ガーデン完成後のイメージを視覚的に表す図。 ※手描き・デジタルいずれも可 ④植栽リスト 品種や特徴・用途など、使用する植物の情報を記入してください。 フォーマット https://convention.box.com/s/xpliyb0ll37na0bqi12lmx8zigqba90i 【クライアントブリーフ】 実際又は仮想のクライアント(移設先の企業やスポンサー企業等)の依頼に応える形で、デザインを制作してください。クライアントの詳細や意向、ガーデンの設置場所、それを踏まえたガーデンのコンセプトや特徴、設計意図等を具体的に記入してください。 【費用見積もり】 実現可能性の確認を行います。 *海外から応募される方で、市内の施工会社の紹介が必要な場合は、事務局より紹介が可能です。調整に時間を要しますので、早めにご連絡をお願いします。 【サステナビリティ】 環境に配慮した設計であるかを確認しますガーデンのデザイン・施工にあたっては、応募要項P06「サステナビリティ」をご確認ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年9月23日(火)
    応募資格
    ・未成年の応募者の方は保護者の同意を得た上でご応募ください。
    受賞されたガーデンには、「Gold Medal」「Silver Gilt Medal」「Silver Medal」「Bronze Medal」を授与します。 来場者による人気投票(People’s Choice Best Garden)や施工技術の高さを評価する施工賞(Best Construction awards)も予定しています。 受賞者には、以下のような活動支援を予定しています。 ・新聞・雑誌/放送メディア等での紹介 ・今後の活動につながるマッチング支援 など
    審査員
    審査員は、チェルシーフラワーショー等の審査を経験したRHS(英国王立園芸協会)推薦の審査員、ガーデンデザイナー 吉谷 桂子さん(一人一花アンバサダー)など、国内外のガーデンに関するスペシャリスト3名を予定しています。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ガーデン制作にあたっては、1作品あたり最大750万円の制作補助金を支給します。

    出典:https://jagdesigner.jp/post-5581/5581/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。