- 学生限定
- 地域限定
- 参加賞あり
2025年度尚絅大学・尚絅大学短期大学部外国語スピーチコンテスト



- 締切日
- 2025年10月3日(金)
- 主催者
- 2025年度尚絅大学・尚絅大学短期大学部
- 賞
- 学長賞
- 応募資格
- <すべてに共通> 熊本県内の高等学校に在学中の女子生徒 (尚絅大学は女子大学です) <各言語の応募資格> 英語:英語を母語としない者。または,就学以後の英語圏での生活経験が1年未満の者,インターナショナルスクールなどで英語による学校教育を1年以上受けていない者。英語を母語とする同居家族がいない者 中国語:中国語を母語としない者。または,就学以後の中国語圏での生活経験が1年未満の者,インターナショナルスクールなどで中国語による学校教育を1年以上受けていない者。中国語を母語とする同居家族がいない者 韓国語:韓国語・朝鮮語を母語としない者。または,就学以後の韓国語・朝鮮語圏での生活経験が1年未満の者,インターナショナルスクールなどで韓国語・朝鮮語による学校教育を1年以上受けていない者。韓国語・朝鮮語を母語とする同居家族がいない者 日本語:日本語を母語としない者。または,就学以後の日本語圏での生活経験が1年未満の者。日本語を母語とする同居家族がいない者
尚絅大学・尚絅大学短期大学部では、グローバル社会で活躍する人材を育成すべく、外国語教育や多文化共生教育に力を入れています。 そこで、将来の熊本を牽引する高校生の日ごろの外国語学習成果の発揮と互いの研鑽の場となることを期待して、本年度も「尚絅大学・尚絅大学短期大学部 外国語スピーチコンテスト」を実施いたします。 熊本の女子高校生の積極的な参加をお待ちしています。
- 募集内容
- (1) 言語 英語、中国語、韓国語、日本語(留学生) (2) 部門: A. スピーチ部門 ・言 語:英語、日本語 ・時 間:一人 5 分以内 ・テ ー マ:下記①~③から一つ選んでください。 テーマを踏まえ、タイトルは自由に設定していただいてかまいません。 ①「異文化体験のメリットとその方法 」 ②「外国語学習と10年後の私 」 ③「AI時代に私が語学に励む訳 」 B. 朗読部門 ・言 語:中国語、韓国語 ・時 間:一人 3 分以内 ・課 題:下記 URL または QR コードからサイトに アクセスし、ダウンロードしてください
- 作品規定
- <開催日時及び場所> 日時:2025年11月8日午後1時00分 開会~午後4時20分閉会(予定) 場所:本学 九品寺キャンパス 大学7号館
- 応募方法/応募先
- ◆受付期間 受付期間 ①スピーチコンテスト申込書 2025年9月1日~2025年10月3日 ※メール必着 ②スピーチ原稿(スピーチ部門のみ) 2025年 10月3日まで ※メール必着 ◆応募方法 出場希望の方は、下記の書類を申込先にメールで送ってください。 ①スピーチコンテスト申込書(所定の様式をダウンロードしてください) ②スピーチ原稿(スピーチ部門のみ) ・パソコンを使って Word 形式(.doc または.docx)で作成してください。 ・原稿(A4 サイズ 1 枚以内)の最初に「学校名、学年、氏名、スピーチのタイトル」を必ず記入してください。 ※英語の場合は、スピーチ原稿の日本語訳もあわせて提出してください。 ◆申込書・朗読課題等ダウンロードサイト https://sites.google.com/view/shokei-speech/ドキュメント ※ダウンロードサイトにアクセスできない場合は、 お手数ですが問い合わせ先(shokei.speech@gmail.com)までお知らせください。 ◆ 申込先 Eメール shokei.speech@gmail.com 〒862-8678 熊本市中央区九品寺 2-6-78 尚絅大学 ・尚絅大学短期大学部グローバル化推進センター 電話 096-362-2011(代表)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月1日(月) ~ 2025年10月3日(金)
- 応募資格
- <すべてに共通> 熊本県内の高等学校に在学中の女子生徒 (尚絅大学は女子大学です) <各言語の応募資格> 英語:英語を母語としない者。または,就学以後の英語圏での生活経験が1年未満の者,インターナショナルスクールなどで英語による学校教育を1年以上受けていない者。英語を母語とする同居家族がいない者 中国語:中国語を母語としない者。または,就学以後の中国語圏での生活経験が1年未満の者,インターナショナルスクールなどで中国語による学校教育を1年以上受けていない者。中国語を母語とする同居家族がいない者 韓国語:韓国語・朝鮮語を母語としない者。または,就学以後の韓国語・朝鮮語圏での生活経験が1年未満の者,インターナショナルスクールなどで韓国語・朝鮮語による学校教育を1年以上受けていない者。韓国語・朝鮮語を母語とする同居家族がいない者 日本語:日本語を母語としない者。または,就学以後の日本語圏での生活経験が1年未満の者。日本語を母語とする同居家族がいない者
- 賞
- 言語ごとに学長賞,優秀賞,特別賞,奨励賞を選出します。 受賞者を除く参加者には奨励賞(参加賞)を差し上げます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://sites.google.com/view/shokei-speech/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。