公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    中国横断新幹線(伯備新幹線)ロゴマーク募集

    締切日
    2025年11月28日(金)
    主催者
    松江市
    5万円+圏域特産品
    応募資格
    日本国内在住者
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、松江市が主催しているため、地域の発展に貢献する意義がありそうです。賞金は5万円と特産品で、デザインの腕を試す良い機会かもしれません。応募資格は日本国内在住者であれば可能なので、挑戦しやすいです。

    ロゴマークの募集について 中海・宍道湖・大山圏域は、豊かな自然と歴史・文化を背景に、恵まれた生活環境や、充実した都市機能を有する山陰の中核的な都市圏として発展してきました。ヒトやモノの交流も盛んで、日本海側の都市圏の中でも高い潜在能力を有しています。 松江から岡山を結ぶ「中国横断新幹線(伯備新幹線)」は、本圏域の潜在能力を最大限に引き出し発展していくために必要な社会インフラであり、早期整備が望まれています。

    募集内容
    この度、「中国横断新幹線(伯備新幹線)」早期整備への機運醸成につなげるための取り組みとして、ロゴマークを募集します。 日本国内在住者であれば応募が可能ですので、たくさんのご応募をお待ちしています。
    作品規定
    (1)中国横断新幹線(伯備新幹線)をイメージしたデザインとしてください。 (2)中国横断新幹線(伯備新幹線)の開通に向けて、機運醸成につながるもの。 (3)ポスター、パンフレット、ホームページ、啓発グッズ(ピンズ、シール等)等の広範囲に利用可能なこと。 (4)ひらがな、カタカナ、漢字やアルファベット等による「中国横断新幹線(伯備新幹線)」の文字を入れてください。 (5)モノクロにした場合や縮小した場合(名刺での使用を想定)でも視認できるデザインとしてください。 (6)ロゴマークの制作意図・コンセプトを50文字以内で記入してください。 (7)未発表のオリジナル作品で、第3者の著作権や商標権等の権利侵害をしない作品、公序良俗に反しない作品に限る (8)作品はグラフィックソフトウェアで作成したものに限る 手書きや写真をスキャンしたものは不可
    応募方法/応募先
    (1)電子申請(しまね電子申請サービスを利用) 必要事項を入力し、作品データ(JPEG形式又はPNG形式でファイルサイズ10MB未満)を添付のうえ送信してください。 注意)電子申請以外での応募は受付できませんのでご了承ください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月1日(水)00:00 ~ 2025年11月28日(金)12:00
    応募資格
    日本国内在住者
    最優秀賞(1点)5万円+圏域特産品 優秀賞(若干数)圏域特産品 最優秀賞に選ばれた作品を中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議オリジナルロゴマークとして採用します。
    審査員
    整備推進会議審査委員会
    結果発表
    発表時期:令和8年3月(予定) 受賞者本人に通知するほか、中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議、各市町村(松江市・出雲市・米子市・安来市・境港市 他)ホームページ等で発表します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.matsue.lg.jp/kurashi_tetsuzuki/dorokotsu/kokyokotsu/23871.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。