公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第38回 全国小・中学生作品コンクール

締切日
2021年9月30日(木)
主催者
子どもの文化・教育研究所
文部科学大臣賞/子どもの文化・教育研究所理事長賞/中央出版株式会社社長賞/各後援団体賞/優秀賞 など
応募資格
小・中学校の児童・生徒

第38回 全国 小・中学生作品コンクール ▼作品募集のお知らせ▼ 主催:子どもの文化・教育研究所   ──────────────────────────────── ■日頃の活動成果の発表の場としてご活用いただけるコンクールです! ────────────────────────────────     募集は、「国語」「社会科」「理科」「生活科」「英語」「パソコン」の6部門。   ──────────────────────────────── ■小・中学生対象では数少ない「パソコン」部門があります! ────────────────────────────────    「総合的な学習の時間」や、クラブ・部活動での活動成果の発表の場に!  パソコンで作成したホームページやコンピュータグラフィックスなど、全国各地からのたくさんのご応募をお待ちしております。   ──────────────────────────────── ■昭和58年より開催しています! ────────────────────────────────     全国の小・中学生に自由研究のきっかけと発表の場を与え、さらに継続研究の楽しさを知ってもらうことを目的とした作品コンクール。  文部科学省をはじめ、各団体より後援をいただいており、優秀な作品には文部科学大臣賞をはじめ、各賞の授与をしております。    

募集内容
①国語部門/②社会科部門/③理科部門/④生活科部門/⑤英語部門/⑥パソコン部門
作品規定
★作品受付期間 2021年9月1日(水)~ 9月30日(木)消印有効   ★応募のきまり 1. 学校での学習をもとに発展させて研究・調査したもの。 2. 自作で他のコンクールに応募していないもの。ただし、在籍校の展示会など校内行事や、都道府県(市町村)が主催するコンクールへの出展や発表は可。 3. 入賞作品を出版物などへ利用する権利はすべて「子どもの文化・教育研究所」に帰属します。 4. 応募は1人1作品に限ります。1人で複数の部門に応募することはできませんのでご注意ください。 5. その他、部門ごとの規定に従ってください。   ★作品の送り先 〒465-0045 名古屋市名東区姫若町3-2KTCビル 6F 中央出版株式会社 編集部内 作品コンクール 作品受付係
応募方法/応募先
465-0045 愛知県名古屋市名東区姫若町3-2 KTCビル6F 子どもの文化・教育研究所 info@child-lab.com http://www.child-lab.com/sakuhin/oubo/howto.html
応募時の会員登録
不要
募集期間
2021年9月1日(水) ~ 2021年9月30日(木)
応募資格
小・中学校の児童・生徒
1. 6部門のそれぞれから、文部科学大臣賞/子どもの文化・教育研究所理事長賞/中央出版株式会社社長賞/各後援団体賞/優秀賞を選出します。 2. 部門を問わず、特に優秀だと認められた作品に対して顧問審査員特別賞を授与。 3. 特に(取り組みの)成果が認められた団体(学校)に対し、団体賞を授与。 4. 海外から寄せられた優秀な作品に対して海外在住者賞の授与。 5. 「自然と人間とのかかわり」をテーマとした作品の中から最も優秀だと認められた作品にはセンバス・グループ賞を授与。
審査員
・ 応募締め切り後、当研究所の審査員により公正に審査します。
補足
★著作権について 1. 万一、応募作品に著作者その他権利を保有している第三者から使用について異議の申し出のあった場合、応募者の責任で問題の解決を図っていただきます。 2. 著作者をはじめ、第三者の権利の侵害と判断された場合、受賞を取り消すことがあります。

出典:http://www.child-lab.com/sakuhin/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。