婦人公論 読者体験手記



- 締切日
- 2025年9月11日(木)
- 主催者
- 中央公論新社
- 賞
- 掲載1篇につき2万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
『婦人公論』の読者体験手記コンテストは、中央公論新社が主催しているため、信頼性がありそうです。テーマは具体的ですが、日常の体験を活かせる内容で、創作の幅を広げるチャンスがありそうです。賞金も2万円と魅力的です。
中央公論新社『婦人公論』では、読者体験手記を募集しています。
- 募集内容
- 現在募集中のテーマ ●どうしてもやめられない蜜の味 七味にタバスコ、花椒……刺激が大好き! 一日の終わりは500mLのビールが欠かせない。生活習慣病と言われても、夜中のアイスがやめられず。明日こそはと決心するも背徳の味には抗えない。その顚末を具体的に 締切 2025年8月29日(金) ●便秘・下痢で大騒動! 緊張すると必ずお腹を下し大事な場で力を発揮できない。しぶとい便秘で病院を受診したら重篤な病気が隠れていた。腸によいと聞くと片っ端から飛びついてしまう……。排便に振り回されて困ったトラブルを綴って 締切 2025年9月11日(木) ●予期せぬ出費に大慌て クーラー、冷蔵庫、テレビ……家電が次々動かなくなり買いに走る。内装リフォームした直後の雨漏りで屋根から床まで総取り換え。娘が乳飲み子を抱えて出戻ってきた。思わぬ痛い出費に振り回されたエピソードを詳しく 締切 2025年9月11日(木)
- 作品規定
- 内容…事実にもとづいて書かれた、未発表のものに限ります。 枚数…400字詰原稿用紙8~12枚
- 応募方法/応募先
- 専用の投稿フォーム(Googleフォーム)から投稿 送り先(郵送での投稿の場合) 〒100-8152 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル19階 中央公論新社 婦人公論編集部「読者体験手記係
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- ~ 2025年9月11日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 原稿料…掲載1篇につき2万円 ウェブサイト「婦人公論.JP」をはじめ、その他外部サイトや電子媒体にも掲載されることがあります。本誌での選にもれたものをウェブ限定で配信することもあります(原稿料は掲載1篇につき2000円)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://fujinkoron.jp/list/quest
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可