戦後80年特別企画 未来への手紙 ~次世代へつなげてゆくために~



- 締切日
- 2025年9月15日(月)
- 主催者
- 東奥日報社
- 賞
- 金券20,000円
- 応募資格
- 中学生以上
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、戦後80年という特別なテーマを持ち、未来へのメッセージを自由に表現できる場が提供されています。東奥日報社が主催しているため、地域に根ざした視点での創作が求められるかもしれません。創作の幅が広がる機会になりそうです。
2025年8月15日。日本は戦後80年という節目を迎えます。そこで東奥日報社は「未来への手紙」をテーマに作文コンテストを実施します。手紙の宛先は未来の自分やこれからを担う若者など誰でも構いません。「青森県」に視点を置き、伝え聞いた話や自身で調べたことを基に、未来や平和について自由につづってください。 併せて戦禍の記憶や当時の生活などについて、ご自身の体験談や家族・知人から語り継いだ話を募集します。貴重なお話をぜひお寄せください。
- 募集内容
- ◆未来・平和部門(中学生以上、賞あり) 20文字×20行の形式で800字以内(原稿用紙2枚)でお書きください。 ※受賞作品は10月13日(月・祝)から順次、東奥日報朝刊に掲載します。併せてWeb東奥特設サイトへの掲載、東奥日報新町ビルへの掲示も行います。
- 作品規定
- ①手書き・パソコン・ワ-プロ原稿可です。 ②募集対象は中学生以上といたします。中高生の場合は保護者の同意が必要です。 ③応募は各部門お一人様1作品に限ります。 ④応募作品は返却いたしません。 ⑤応募作品の著作権は、東奥日報社に帰属します。 ⑥応募に関する個人情報は、本コンテストの運営以外には使用しません。 ⑦メール、FAXでの投稿は不可とさせていただきます。 ⑧応募は文章のみとし、写真やその他の物品は応募対象外とさせていただきます。
- 応募方法/応募先
- ◆応募締切 令和7年9月15日(月・祝) ◆応募方法 公式サイト内の応募フォームまたは郵送でご応募下さい。 ◆提出先 〒030-0180 青森市第二問屋町3-1-89 東奥日報社ビジネス局「戦後80年 未来への手紙」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月15日(月)
- 応募資格
- 中学生以上
- 賞
- 最優秀賞1点/金券20,000円 優秀賞2点/金券10,000円 佳作5点/金券3,000円 ※また、中高生が入賞した場合はその学校にも同額の金券を進呈します(5件以上の応募があった学校を対象とします)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.toonippo.co.jp/list/letter_to_the_future/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。