公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第74回久留米市総合美術展

    締切日
    2025年9月20日(土)
    主催者
    久留米市総合美術展実行委員会
    賞金10万円
    応募資格
    15歳以上であること。ただし、中学生は不可。 搬入・搬出が指定期日に可能な方。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    久留米市総合美術展は、地域の美術文化を推進するための歴史ある公募展です。多様な部門があり、創作の幅を広げる機会がありそうです。賞金も魅力的で、地域の文化に貢献するチャンスがあるかもしれません。

    久留米市総合美術展は、久留米市民の美術の祭典として開催されている、歴史ある美術公募展です。美術各部門の創作活動を推進し、作品鑑賞の機会を提供すると共に、さらなる地域美術文化の振興・普及を図ることを目的としています。

    募集内容
    部門 日本画、水墨画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真、デザインの8部門
    作品規定
    日本画 20号以上100号以内額装のこと。(ガラス、アクリルは不可) 水墨画 10号以上100号以内額装のこと。 色紙の場合2連以上(2枚組)額装のこと。葉書の場合3または4連以上(3枚から4枚組)額装のこと。 洋画 10号以上100号以内額装のこと。 ただし、版画および鉛筆画(色鉛筆画も含む)については10号以内でも可。 厚さ10センチ以内で壁面飾付け可能なもの。 彫刻 会場に展示可能なもの。壁面使用の場合は162.2センチ×130.3センチ以内。 工芸 会場に展示可能なもの。 壁面使用の場合は100号以内。ただし、パッチワークは200センチ×200センチ以内。 書道 額装仕上り(縦横自由) A:51センチ×182センチ、B:87センチ×167センチ、C:91センチ×91センチ、D:半切 篆刻は印影とする(模刻は不可)。1顆による印影を1点とした、アクリル板つき台紙張り、 縦40センチ×横30センチ以内とする。刻字サイズ半切以上県展サイズ以内。縦横自由。 巻子および折帖は仕上がり寸法が縦40センチ×横400センチ以内とする。 (注意)臨書は半切のみ。軸装・屏風は不可。 (注意)釈文は作品裏面に必ず貼付すること。臨書においては釈文の中に古典名を記入すること。 写真 単写真は半切以上全紙(A2版も可)75センチ×60センチまでとし、マット付木製枠張り。 組写真および連作写真は、1組をもって1点とし、80センチ×110センチ以内マット付木製枠張り。 (注意)額装およびドライマウント(発砲スチロール板)は不可。 デザイン B1(72.8センチ×103.0センチ) 木製枠張り(額装不可)、ハレパネ(フレーム付き)、イレパネとする。 出品に関する留意事項 著作権や肖像権等の問題が生じないようにすること。問題が生じた場合は本人が対応するものとし、主催者は責任を負いません。また、入賞や入選を取り消される場合もあります。 各部門とも本人の制作した未発表のものに限る。 出品点数は1人2点まで。 不慮の災害による作品汚破損、亡失については責任を負いません。
    応募方法/応募先
    令和7年9月20日(土曜日)の10時から16時の間に、作品を久留米市美術館1階へ搬入すること。 出品申込書に必要事項をすべて記入の上、作品票は必ず作品の裏面右肩に貼付してください。 搬入期日を厳守すること。 出品規格外の作品は受け付けません。 搬入出の費用は、すべて出品者の負担となります。
    出品料
    出品料は1点出品で1,000円、2点出品で1,500円。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年9月20日(土)10:00 ~ 2025年9月20日(土)16:00
    応募資格
    15歳以上であること。ただし、中学生は不可。 搬入・搬出が指定期日に可能な方。
    審査で選ばれた入賞・入選作品には賞状と賞金が贈呈されます。 久留米市総合美術展大賞 賞金10万円(1部門) 久留米市長賞 賞金5万円(7部門) 特選 賞金1万円(15点)
    結果発表
    入選・入賞の結果は本人に通知するとともに、受賞者は新聞等で発表する予定です。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1080kankou/2010bunka/3010jigyou/4030bijutsu/2025-0718-0907-276.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。