第89回香川県美術展覧会作品募集



- 締切日
- 2025年10月26日(日)
- 主催者
- 香川県立ミュージアム 香川県教育委員会 高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市 ・東かがわ市・三豊市の各教育委員会 香川県美術展覧会実行委員会
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
香川県美術展覧会は、地元の公的機関が主催しており、信頼性が高いです。賞金も魅力的で、特に若手作家支援プロジェクトに参加できる可能性があるのが特徴です。創作活動の振興に役立つかもしれません。
優れた美術作品を展示することによって、創作活動の振興を図るとともに、鑑賞の機会を提供し、もって芸術文化の向上に資するため、香川県美術展覧会を開催する。
- 募集内容
- 部門 絵画、立体、工芸、写真、書
- 作品規定
- 1 条件 (1)出品しようとする者が制作した作品であること。 (2)審査を伴う公募展で陳列していない作品であること。 (3)著作権や肖像権など、他人の権利を侵害しない作品であること。 (4)被写体が人物の場合は、出品について本人の許諾を得ること。 (5)他人の著作物を被写体とする場合は、原作者の使用許諾を得ること。 (6)展示室の環境に影響がない作品であること。 (虫やカビ、悪臭等の発生が確認された場合は、作品を撤去します。) (7)不安定な形状で、危険を及ぼさない作品であること。 (8)展示や移動が可能な作品であること。 2 規格 *絵画・立体・工芸は規格内であれば、複数の構成物による作品を出品できる。(絵画部門の作品の展示空間の奥行きは2.0m以内) 絵画 ・縦2.0m以内、横2.0m以内 ・壁面に設置、床面に自立できること *特殊な設置方法を希望の場合は事務局にご相談ください。 *額装する場合、仮額が望ましい。ガラス額装は不可。 立体 ・幅2.0m以内、奥行き2.0m以内、高さ3.0m以内 *立体作品であれば、表現の技法は問わない。 工芸 ・立体作品:幅2.0m以内、奥行き2.0m以内、高さ3.0m以内 ・平面作品:横2.0m 縦2.0m以内 書 ・仕上がり寸法:縦2.42mx横1.82m以内、ただし面積1.5m以内、重量15kg以内 ・巻子や帖:縦0.4m以内、横は自由 *額装、もしくは木製パネル張りとする。軸装及びガラス額装は不可。 写真 ・単写真:仕上がり寸法が長辺1.1m以内、短辺0.8m以内 ・組写真:作品全体の仕上り寸法が長辺1.8mx短辺0.9m以内 (全体を1枚の単ーパネルに仕上げること。) *木製パネル張り、またはマットパネル張りとする。ガラス及びアクリル額装は不可。 3 事前協議 次の場合は、下記の期間に事務局と事前の協議が必要です。 (1)映像作品や電動の仕組みを持つ作品など、特別な機器や電源等を要する作品 (2)材質がもろく、破損しやすい作品 (3)作者による展示作業が必要な組作品やインスタレーション作品 (4)総重量が200kgを超える作品 上記(1)~(4)に該当する場合、9/12(金)までに香川県立ミュージアムに連絡し、下記の期間内に協議を行ってください。 協議期間:9/17(水)~9/21(日) 香川県立ミュージアム学芸課 各日10:00~12:00、13:00~16:00 (087)822-0247 *協議に際しては、展示プラン(素材や寸法、展示イメージを明記したもの)など、作品資料が必要です。 4 その他 出品に関するご質問は、WEBサイトのQ&Aをご覧ください。
- 応募方法/応募先
- 指定の期日に、作品を搬入してください。受付で出品申込書の提出と出品料の支払いが必要です。 出品申込書は、香川県立ミュージアムWEBサイトからPDFをダウンロードまたは、「香川県電子申請・届出システム」で作成ができます。 応募の制限 (1)中学校以下の児童及び生徒等の作品は応募できません。 (2)出品は各部門1人1点とします。(複数部門への出品は可) 注意事項 絵画・工芸(平面作品)・書・写真部門は、出品票を裏面右上に貼付してください。 立体・工芸(立体作品)は、作品の前後や組み方が分かる図面等を出品票に記入してください。(書類の提出でも可) 作品搬入 搬入場所:香川県立ミュージアム 搬入日 一般 令和7年10月24日(金曜日)から26日(日曜日) 業者等 令和7年10月22日(水曜日)と23日(木曜日)
- 出品料
- 4,000円(高校生は無料)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月22日(水) ~ 2025年10月26日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 香川県知事賞 賞金 100,000円 香川県教育委員会賞 賞金50,000円 高松市教育委員会賞、丸亀市教育委員会賞、坂出市教育委員会賞、善通寺市教育委員会賞、観音寺市教育委員会賞、さぬき市教育委員会賞、東かがわ市教育委員会賞、三豊市教育委員会賞 各市賞とも 賞金20,000円 奨励賞 賞金10,000円 香川県美術家協会賞 賞金10,000円 *審査の結果、該当作品のない場合があります。 *40歳以下の受賞者は、「若手作家支援プロジェクトに申し込むことができます。
- 結果発表
- 2025年11月上旬 (1)発表日時 11/7(金)午前9:00 (2)発表方法 香川県立ミュージアム1階エントランスホールに掲示するほか、香川県立ミュージアムWEBサイトへ掲載並びに出品者へ通知(郵送)します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/kmuseum/tenji/tokubetsuten/r7/kenten89_bosyu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。