公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第73回播磨町美術展

    締切日
    2025年10月11日(土)
    主催者
    播磨町 播磨町教育委員会
    賞金
    応募資格
    15歳以上の人で、作品は未発表のものに限る。町外の方でも出品いただけます。

    日本画、洋画、写真、書道、彫塑・工芸の公募作品展覧会を開催します。 応募いただいた作品のうち、入選作品を展示します。

    募集内容
    5部門 日本画、洋画、写真、書道、彫塑・工芸(陶芸含む)
    作品規定
    会期 日程:令和7年10月29日の水曜日から11月2日の日曜日まで 時間:9時から17時(11月2日の日曜日は15時まで) 展示場所 播磨町中央公民館大ホール 出品点数 おひとり一部門につき1点まで 日本画 画面の大きさを10号から60号までとする。 額または外枠をつける。 洋画 画面の大きさを10号から100号までとする。 額または外枠をつける。 写真 画面の大きさは半切(A3)から全紙とする。 合成写真は不可とする。 パネルサイズは0.65m×0.75m以内とする。 パネル張りを基本とするが、額装も可とする。ただし、全面のガラス等は取り外すこと。 書道 表装または枠張りとし、仕上り寸法1.8m×0.6m以内とする。ただし、屏風、本軸装はこの限りではない。 半紙以下は不可とする。 ガラス入りは不可とする。 アクリルは可とする。 釈文を楷書で記入すること。 彫塑・工芸 1立方メートル以内で高さ2m以内、重さ60kgまでとする。 自然木類、手芸類(パッチワーク、ちぎり絵などを含む)、破損しやすいもの、軸物は不可とする。 必要な場合は、レイアウト図を添付すること。
    応募方法/応募先
    紙での出品申込みの場合 出品申込書、釈文(書道部門のみ)に必要事項を記入し、搬入時にご提出ください。 WEBでの出品申込みの場合 下記URLより申込フォームにアクセスし、必要事項を入力のうえ申込みください。 申込フォームURL:https://logoform.jp/f/a1OAD 作品提出日 日時:令和7年10月11日の土曜日13時から16時まで 場所:播磨町中央公民館まで搬入してください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年10月11日(土)13:00 ~ 2025年10月11日(土)16:00
    応募資格
    15歳以上の人で、作品は未発表のものに限る。町外の方でも出品いただけます。
    各部門で優秀な作品には賞(副賞として賞金)を授与します。 町長賞 議会議長賞 教育長賞 美術協会長賞 奨励賞
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.town.harima.lg.jp/kyodo/bijututenn/bijututen.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。