- 地域限定
ミライノピッチ2025



- 締切日
- 2025年10月9日(木)
- 主催者
- 大阪イノベーションハブ(公益財団法人 大阪産業局)
- 賞
- 【学生部門】 ・起業家甲子園 出場権 ・海外派遣プログラム 参加権 【一般部門】 ・起業家万博 出場権
- 応募資格
- 【エントリー資格】 <学生の部> ・近畿地区(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 )に所在する高校・高専・大学・大学院の学生で構成されたチーム。(混成チームでも可) ・起業をめざす学生(会社等の法人設立前でも可) ※チームメンバーに学生以外の方が含まれる場合は、「一般の部」へのエントリーとなります。 <一般の部> ・近畿地区(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 )に所在する企業に勤めている、または近畿地区に在住の方。 ・起業や事業拡大に意欲があり、事業計画を完成させたいなど成長志向が強く、概ね過去3年以内に事業を開始した、または今後1年以内に新規事業の開始をめざしている企業またはチームの代表者。
ミライノピッチは、ICT技術を活用したビジネスで未来を切り拓こうとする学生や起業家のためのピッチイベントです。 起業を目指す学生や、製品・アプリ・サービスの事業化およびスケールアップに挑戦する起業家が、【学生の部】【一般の部】に分かれて登壇し、2回のブラッシュアッププログラムを経て、7分間の勝負に挑みます。 今年で第11回を迎える本イベントは、これまでにも多くの挑戦者が飛躍のきっかけを掴んできた登竜門として知られています。 さらに、総務省および情報通信研究機構(NICT)が共催する「起業家甲子園/起業家万博」の近畿地区予選も兼ねており、全国の舞台への出場権を得るチャンスもあります。
- 募集内容
- 【ピッチ概要】 ・テーマ 情報通信分野での製品・サービスを対象とし、IoT、ロボット、各種アプリ等を活用した事業プラン ・ピッチ時間 7分間 ・審査員 ICTメンタープラットフォームのメンターなど ※ピッチ終了後に、審査員よりアドバイスなどのフィードバックがあります。 【対象者】 ・ICT技術を広く活用した事業での起業または事業拡大に意欲があり、事業計画を具体化・完成させたい方 ・下記のワークショップおよび、ミライノピッチに参加可能な方 ○ブラッシュアップワークショップ(2回) ・2025年11月15日(土) ・2025年11月22日(土) ○ミライノピッチ ・2025年12月6日(土)
- 応募方法/応募先
- 1.「エントリーする」からエントリーしてください。 2.エントリーが正しく完了しましたら、回答確認メールを自動返送します。 メール内に記載しているURLより、エントリーシートをダウンロードしてください。 3.エントリーシートに必要事項をご入力の上、【2025年10月9日(木)13:00まで】に事務局へお送りください。 4.エントリーシートを受領後、受信完了メールをお送りさせていただきますのでご確認ください。 「ミライノピッチ2025」エントリーフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdaHiRVxjTx_nIZDtdVweIK_xuJtdLO_3-LzaZwpVoO0TJMpw/viewform 【エントリー締切】 2025年10月9日(木)13:00必着
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年10月9日(木)13:00
- 応募資格
- 【エントリー資格】 <学生の部> ・近畿地区(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 )に所在する高校・高専・大学・大学院の学生で構成されたチーム。(混成チームでも可) ・起業をめざす学生(会社等の法人設立前でも可) ※チームメンバーに学生以外の方が含まれる場合は、「一般の部」へのエントリーとなります。 <一般の部> ・近畿地区(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山 )に所在する企業に勤めている、または近畿地区に在住の方。 ・起業や事業拡大に意欲があり、事業計画を完成させたいなど成長志向が強く、概ね過去3年以内に事業を開始した、または今後1年以内に新規事業の開始をめざしている企業またはチームの代表者。
- 賞
- NICT賞 【学生部門】 ・起業家甲子園 出場権 ・海外派遣プログラム 参加権 【一般部門】 ・起業家万博 出場権 近畿総合通信局長賞 【学生部門・一般部門】 ・表彰状 ・株式会社池田泉州銀行 企業サポートメニューから提供予定 ・株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)「KGAP+Batch 15参加権」 さくらインターネット賞 【学生部門・一般部門】 ・スタートアップ共創プログラム「Link up」の提供 ・当社への協業提案権 ・HHKB studio(PFU社製 All in Oneキーボード) パソナグループ賞 【学生部門】 ・スタートアップ支援担当者によるメンタリング ・淡路島グルメ 【一般部門】 ・スタートアップ支援担当者によるメンタリング ・「NATUREVERSE INNOVATION Meetup」 (淡路島or東京でのピッチベント)参加権 FUTRWORKS賞 (阪急電鉄株式会社) 【学生部門・一般部門】 ・協業提案権 ・メンタリング(必要に応じ、FUTRWORKSの会員特典利用可能) OIH賞 【学生部門・一般部門】 ・起業家ライブラリ 掲載権 ※各賞 該当者なしの場合あり
- 結果発表
- イベント開催日時 2025年12月6日(土)13:00-17:30(予定)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.innovation-osaka.jp/ja/oih/pitch/mirainno/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。