この公募は締切済みです
第4回 トールペイント日本展



- 締切日
- 2020年8月21日(金)
- 主催者
- 公益財団法人日本手芸普及協会
- 賞
- グランプリ賞金 10万円
- 応募資格
- 小学生以上(応募時の就学状況)どなたでもご応募いただけます。
日本手芸普及協会は、「第4回トールペイント日本展」の開催にあたり作品を募集しています。 入賞作品展 2020年10月23日(金)~25日(日) CRAFTING ART GALLERY 東京都中野区弥生町5-6-11 ヴォーグビル2F 【表彰式:10月24日(土)】
- 募集内容
- 下記部門で作品を募集 1:トールペイント部門: トールペイントの技術を使って描いた作品 2:白磁ペイント部門: 焼成済みの実用に耐える上絵付けのオリジナル作品 3:ジュニア部門: 小学生・中学生(応募時の就学状況)が自由な発想で描いた作品
- 作品規定
- 募集期間 第1次審査(写真選考):受付 2020年8月18日(火)〜21日(金)必着 作品規定 ・未発表で、応募者本人が単独で制作した作品 ・版権の伴う出版物(雑誌、書籍、新聞など)やインターネット(本人のホームページは除く)に掲載されたもの、他のコンクール、展示会(個展、グループ展は除く)で展示されたものは不可 ・サイズ:縦+横+高さ(厚さ)の合計=100cm以内 ※展示時(組み立て後)の大きさ ※既定サイズを超える作品は審査対象外となります ・素材と画材:1.トールペイント部門、3.ジュニア部門は自由。2.白磁部門は上記各部門の項参照 ・表側(展示時に見える部分)にサインを入れないでください ・応募点数:各部門1点まで、合計2点まで ※1.トールペイント部門は、A・B各1点 計2点応募可 ・1-B部門は、必ず参考にした作品の著作権者の承諾を得たうえで、応募用紙の「デザインの出典」欄に作品名、作家名、著書名、出版社名を明記のうえ、参考にした作品の資料(カラーコピー等)を添付してください。 ※チラシ外側裏面の「応募用紙」に「デザインの出典」欄があります。そちらに以上をご明記ください 審査料 第1次審査(写真選考) 1作品につき1,100円(税込)※3.ジュニア部門は無料 第2次審査(作品選考) 1作品につき6,600円(税込)※3.ジュニア部門は1作品につき1,100円(税込) 応募方法 審査応募用紙に必要事項を記入し、写真を貼付して、受付期間内にお送りください ※FAXでの応募は受け付けておりません 審査料は、締切日(8月21日)までに指定の口座にお振り込みください 応募写真 第1次審査は応募写真で選考いたします。写真は2カットご用意ください 1:全体写真…1枚(作品全体が入った正面写真。展示の際に希望する配置で撮影) 2:部分写真…1枚(メイン部分のアップや、全体写真では見えない内側や裏面部分など、強調したい部分) ※貼付していただく写真は、2Lサイズ(127×178mm)です ※実物に近い色になるよう、明るい場所で撮影し、ピントの合った写真をご用意ください ※写真の裏面に、必ず作品名・氏名をご記入ください ※写真は返却いたしません 第4回トールペイント日本展 応募用紙はこちら : https://www.jhia.org/wp-content/uploads/2019/08/2020paint_nihonten.pdf
- 応募方法/応募先
- 164-0013 東京都中野区弥生町5-6-11ヴォーグビル内 (公財)日本手芸普及協会 第4回トールペイント日本展 第1次審査係 03-5342-3670
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年8月21日(金)
- 応募資格
- 小学生以上(応募時の就学状況)どなたでもご応募いただけます。
- 賞
- グランプリ 1-Aトールペイント部門または2.白磁ペイント部門の金賞から1作品 10万円・賞状 金賞 1.トールペイント部門A・Bから各1作品、2.白磁ペイント部門から1作品 5万円・賞状 銀賞 1.トールペイント部門A・Bから各1作品、2.白磁ペイント部門から1作品 3万円・賞状 審査員奨励賞 1.トールペイント部門・2.白磁ペイント部門から各審査員1作品ずつ 2万円・賞状 JHIA奨励賞* 1.トールペイント部門・2.白磁ペイント部門から1作品 1万円・賞状 協賛社賞 1.トールペイント部門または2.白磁ペイント部門から各社1作品ずつ 2万円相当の賞品・賞状 佳作 1.トールペイント部門または2.白磁ペイント部門から選出 賞状 入選 第2次審査対象 選外全作品 賞状 ジュニア部門 金賞 3.ジュニア部門から1作品 2万円相当の賞品・賞状 銀賞 3.ジュニア部門から1作品 1万円相当の賞品・賞状 参加賞 3.ジュニア部門入選全作品 1,000円相当の記念品・賞状
- 審査員
- 車 洋二(インディペンデントキュレーター) 鈴木 慶子(公益財団法人日本手芸普及協会理事、トールペイント作家) 日本デコラティブペインティング協会会長 バルーチャ美知子(公益財団法人日本手芸普及協会理事、ペイント部門委員長、バル・メソッド装飾画法研究所代表) 山本靖久(画家、武蔵野美術大学教授) ※五十音順/敬称略
出典:https://www.jhia.org/project/paint_nihonten
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。