多摩川アートキャラバン!



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 昭和女子大学 環境デザイン学部 藤澤忠盛研究室
- 賞
- 賞状、楯、景品
- 応募資格
- 資格不問
「多摩川の美しい未来を創る」をテーマに、アート・デザイン・企画など多様な表現で、多摩川の魅力を伝える作品を作りませんか? 絵画、グラフィック、映像、多摩川に関する企画、プロダクト、建築、ファッション、スケッチ、写真等幅広く募集を行います。年齢制限はありません。お子様をはじめ多数の方のご応募をお待ちしております。 過去に制作した多摩川関連の作品でも大丈夫です。世代や立場を超えて、多摩川への思いを自由に表現してください。
- 募集内容
- 「多摩川の美しい未来を創る」をテーマに、アート・デザイン・企画など多様な表現で、多摩川の魅力を伝える作品
- 応募方法/応募先
- ◆締切 9月30日 必着 ◆応募方法 [1次審査] 書類審査 A3一枚にコンセプト300字以内とともにPDF形式で下記メールアドレスまで提出をお願いします。 提出先:ada002018@gmail.com 送付タイトル:氏名+多摩川アートキャラバン!応募 ファイル名:氏名.pdf
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 入賞者には賞状、楯、景品を授与いたします。 賞:1等1名 2等1名 3等1名 佳作複数 子供賞など
- 審査員
- 委員長 昭和女子大学 環境デザイン学部 藤澤忠盛 プノンペン王立芸術大学(カンボジア)客員教授、山田アートスクール代表 山田隆量 早稲田大学 招聘研究員 岩田紳也 株式会社ムラハタワークス代表 古畑健太郎 奥多摩町立せせらぎの里美術館ディレクター 鋤柄大気 アジアデザイン・アート展覧会コンソーシアム 事務局長 神田麻衣 株式会社 ENERGY MEET 共同代表 オオニシ タクヤ 東京工科大学 デザイン学部 葛原俊秀 株式会社4CYCLE 田井中慎 soell代表、NEW NORMAL代表、デザイナー 土井智喜 株式会社パラダイスガレージ 代表、3 PIECE DESIGN MATERIALS Co.,Ltd 代表 森尾昌高 アートコーディネーター 前川知子 学生審査委員
- 結果発表
- 1次審査を通過された方には、メールでご連絡します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ◆1次審査通過後の流れ [2次審査] 実物審査 発払いで作品をお送りください。 提出先:〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1丁目5-57 昭和女子大学 環境デザイン学部 藤澤忠盛研究室 多摩川アートキャラバン!係 宛 締切:10月20日必着 (最終審査日11月9日) ※2次審査にお送りいただいた作品は、11月8日(土)に開催される秋桜祭(昭和女子大学文化祭)にて展示いたします。 ◆注意事項 ・A3サイズでの1次審査、実物での2次審査となります。 ・映像作品等はデータでお送りください。 ・2次審査における作品輸送費は原則発払いですが、作品内容によっては一部補助があります。 ・作品は最大限丁寧に扱いますが、万一の破損等には対応はできかねます。 ・お送りいただいたすべての作品は返却いたします。その際の費用は主催者が受け持ちます。 ・作品の著作権は作者に帰属しますが、作品集、HP等への公表・編集権利は主催者に帰属します。その他ご質問はメールにて承ります。
出典:https://tamagawaartcaravan.my.canva.site/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。