- 学生限定
- 参加賞あり
第26回 高校生英語スピーチコンテスト



- 締切日
- 2025年9月19日(金)
- 主催者
- 皇學館大学 文学部コミュニケーション学科
- 賞
- 賞状・図書カード
- 応募資格
- 高校生(学年・学科は問いません) 高等専門学校学生(3年生までに在学中の者に限ります) ※在籍する高等学校の担当教員を通してご応募ください。
文学部コミュニケーション学科では三重県教育委員会・三重県高等学校英語教育研究会の後援を得て、高校生のみなさんを対象とした第26回高校生英語スピーチコンテストを開催いたします。日頃の勉強の成果を試すこの機会に、是非ともみなさんのご応募をお待ちしております。
- 募集内容
- ◆スピーチ内容 A recitation of a passage from a textbook or other similar existing materials about any appropriate subject in the English language. 教科書等の既製の英文の〈暗唱〉で、コンテストにふさわしいものとします。 また、出典が明確なものであればインターネット等に掲載されている英文でも構いません。 【補足】 スピーチの一部で楽器演奏および歌唱を行うことはできますが、全体の3分の1を越えないようにしてください。また、スピーチの演出効果のために使用する物品は、A3版までの紙等に筆記・印刷・描画したもの1点に限ることとします。 ◆スピーチ時間 3分程度(4分を超えないこと) 【補足】 4分を超過した場合、もしくは2分以内にスピーチを終えた場合は減点されます。
- 応募方法/応募先
- ◆応募締切 令和7年9月19日 ※郵送の場合は、当日消印有効 ◆応募方法 在籍する高等学校の担当教員を通して、下記の1~3のうちいずれかの方法で提出してください。なお、動画、応募書類の作成にあたっては、次頁の注意事項をよくご確認ください。 1)Googleフォームから必要事項を入力し、スピーチ動画、原稿を添付して提出してください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevN4Q5j_boy2a4ObfVs_aRhOPWASq8390NnByJ BJwf60kiXg/viewform?usp=header 2)スピーチ動画、原稿、応募用紙の3点をGoogleドライブにアップロードし、皇學館大学文学部コミュニケーション学科のメールアドレス(commu@kogakkan-u.ac.jp)に共有またはリンクを送 付してください。なお、特定のユーザーのみで共有できるよう「制限付き」に変更してください。 3)スピーチ動画、応募用紙、原稿をUSBメモリに保存し、配送記録の確認ができる方法(特定記録郵便、簡易書留、レターパック等)で皇學館大学文学部コミュニケーション学科研究室まで送付してください。USBメモリはコンテスト終了後に返却いたします。 ※応募受付が完了しましたらメールにてご連絡いたします。1週間以内にメールが届かなければお問い合わせいただくか応募書類を再度送信してください。送付物の到着確認は配送記録からご確認ください。なお、夏季期間中のため受付にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。 ※Googleフォームから提出される際はQRコードをご利用ください。なお、公式ホームページに応募フォームのリンクを掲載しておりますのでそちらからもアクセスできます。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年9月19日(金)
- 応募資格
- 高校生(学年・学科は問いません) 高等専門学校学生(3年生までに在学中の者に限ります) ※在籍する高等学校の担当教員を通してご応募ください。
- 賞
- 第1位・第2位・第3位には、賞状・図書カードを贈呈します。 この他、若干名に特別賞を贈呈します。また、全員に参加賞を用意しております。
- 結果発表
- 令和7年10月31日頃に本学公式ホームページにて発表するとともに、各校へ通知いたします
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- <注意事項> ・ 映像には出場する生徒のみが映るように撮影して、スピーチの始めから終わりまでを通して録画してください。 ・ 背景や服装の指定はありませんが、スピーチ中はマスクをはずして、バストショット(腰から顔まで)または全身で撮影してください。 ・できる限り明るく、また雑音が入らないように静かな環境で撮影してください。 ・スマートフォンで撮影する場合、画面を横向きで撮影してください。 ・動画の編集や加工は失格となります。ただし、ファイルサイズの圧縮などは可能です。 ・ スピーチ原稿は見本(本学公式ホームページに掲載)の通り、Word ファイル形式またはPDF ファイル形式にて作成してください。 ・ 動画データ、原稿のファイル名には応募者の氏名を記載してください。 ・応募用紙は皇學館大学公式ホームページ(https://www.kogakkan-u.ac.jp/)よりダウンロードしてください(※令和 6 年度より様式を変更しております)。なお、連絡はメールにて行いますので、ご担当される方のメールアドレスをご記入ください。
出典:https://www.kogakkan-u.ac.jp/information/detail.php?mdid=7525
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。